ソウルヨガ

主流秩序、DV,加害者プログラム、スピシン主義、フェミ、あれこれ

AVも労働問題。 モデル勧誘 性的行為の要求被害 4人に1人


 AV関係の情報。危険に対処する力、被害に遭った時に対処する力、相談する力を養成することが大事です。宮本さんのインタビューも、下で紹介しておきます。


その中でインタビュアーの中村さんが最後に書いている、これは労働問題として対処しないといけないというのは大事な視点です。


ワタミ電通などが代表する様々な企業が労働環境の改善を迫られたことと同じく、AV業界も末端で働くAV女優たちの環境改善を強く迫られている。黙っていても絶対に終わらない。AV産業を継続するならば、一刻も早い改善、対応は必須である。

 

****
モデルやアイドルの勧誘を受けるなどして契約した女性の4人に1人、27%が契約時に聞いていない性的な行為の写真や動画の撮影を求められた経験があることが、内閣府の調査(15歳から39歳の女性2万人を対象に実施)で出た。
去年12月、モデルやアイドルの勧誘を受けたり、募集広告をみて応募したりした経験のある15歳から39歳までの女性2575人を対象に行ったもので、実際に契約したのは197人で、このうち53人が契約時に聞いていない、または同意していない性的な行為の写真や動画の撮影を求められた経験があると回答。


 内容としては最も多かったのは「水着や下着姿での撮影やチャットの出演」で、次いで「衣服を一部または全て脱いだ状態での撮影、チャット」だった。3割あまりの17人の性が「求められた行為を行った」という。年齢は10代が最多。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
AV問題でみやもと せつこさんが、AVルポライターの中村淳彦氏のインタビューを受けました。
http://www.gentosha.jp/articles/-/7203
http://www.gentosha.jp/articles/-/7205


その一部を抜粋して紹介しておきます。全部は上記HPで。


次々と逮捕されるAV関係者
 2016年6月、アダルトビデオ撮影に派遣したとして、AVプロダクション・マークスジャパンの元社長ら3人が逮捕、労働者派遣法違反で起訴された。
 2016年7月、神奈川県内にあるキャンプ場でアダルトビデオの撮影を行ったとして女優、カメラマン、プロダクション関係者など52人が公然わいせつの疑いで書類送検。キャンプ場は貸し切り、公然わいせつには該当しないという声もある中での摘発で、結局全員が不起訴となる。


 2017年1月、カリビアンコムに無修正動画を提供したわいせつ電磁的記録等送信頒布の疑いで、AV制作会社ピエロの社長ら6人が逮捕。社長のみが起訴され、他5人は処分保留で釈放される。
 これらはすべて2016年3月、「国際人権NGOヒューマンライツナウ(HRN)」の「ポルノ・アダルトビデオ産業が生み出す、女性・少女に対する人権侵害調査報告書」と題された報告書が発表され、“AV強要問題”が社会問題化してから起きたことだ。
 HRNがアダルトビデオの問題を大々的に訴えた大きなキッカケは、あるプロダクションが2015年に、当時20歳だった現役女子大生に対して出演を強要した事件だ。プロダクションはAV出演を拒絶する女子大生に対し、2460万円の損害賠償を求め提訴した。裁判所はプロダクション側の要求を退けて事件は収束したが、これが、AV出演の契約書が無効である判例となり、“AV強要問題”が社会問題化したのだ。


 2016年12月、HRNと協力してAV強要問題に取り組む「ポルノ被害と性暴力を考える会(PAPS)」のフリー・ソーシャルワーカー・宮本節子氏が『AV出演を強要された彼女たち』(ちくま新書)を上梓する。
 著書には様々なケースがルポされているが、騙された形でスカウトされて契約してAV出演を余儀なくされたり、契約不履行で違約金を要求されたり、AV出演して後の人生が狂う女性たちの痛々しく、生々しい現実が描かれていた。

 

 ***
この歴史的背景を考えるとき、売防法の理念が制定後一度も見直されていないのは驚くべきことです。邪推ですけど、女の問題はどうでもいいし、特に女が性を売る問題はどうでもいいってことかなと思ってしまいます。ご覧になればわかる通り、女性差別のとんでもない時代遅れの法律。戦前の性を売る女を卑しめる風潮がそのまま法律に反映されていて、それが今でも続いているのです。


――AV業界では、婦人保護施設職員を中心とした団体を総じて“女性団体”“フェミニスト団体”などと呼んでいます。AVやポルノに対する反対や抗議は、これまでもたまに起こっていましたが、婦人保護施設の職員たちが中心になっていることはあまり知られていません。


宮本 この20年ほどの間に、職員たちに「売春防止法を内部から変えていかないと」という考えが生まれました。職員たちの話し合いが始まり、私は、その中に外部委員みたいな立場で招かれました。利用者さんたちの状況をみると、1956年に法律ができたとき以上に、女性の性の商品化は進んでいます。その現状を職員たちは目の当たりにしているわけです。そこには売春だけではなく、ポルノグラフィなどに関連した問題がついてきます。それに巻き込まれた女性たちが、ボロボロになって婦人保護施設にたどり着く現状があるわけです。


――性の商品化に巻き込まれた女性たちの悲惨な人生が、婦人保護施設に集積されているわけですね。それが長年続く、性の商品化と女性団体の対立の背景にあると。
宮本 たどり着いてくる女性たちの状況を改善していくためには、売春防止法の理念とか制度の枠組みを根本的に変えなくてはなりません。そうしないと自分たちの目の前にいるボロボロの女性たちは、社会的に生活再建をすることができないのではないかという、そういう発想です。



宮本 先ほども申しましたように、職員たちは国に無視されて取り残された売春防止法に疑問を抱いていました。売春防止法がどういう理念で、どういう骨格になっているか勉強を始めたわけです。その過程で、たまたまバクシーシ山下氏が出版した『ひとはみな、ハダカになる。(よりみちパン!セ)』(理論社、2007)を見てしまった。


山下氏は青少年向けにアダルトビデオの啓発書みたいなものをお書きになって、その存在を知った職員たちが、まあ猛烈に怒ったわけです。ポルノをあたかも女性の職業として、良いものであるかの如く、知らしめるような青少年向けの啓発書はいかがなものかと。そして、理論社に対して実際に抗議活動を始めました。
――理論社は児童書の老舗出版社です。アダルトビデオ関連の本を子供に向けて販売したことが問題となったわけですね。


宮本 抗議に関しては婦人保護施設や女性団体だけではなく、性暴力被害を受ける人たちが集積する場所、つまり、児童養護施設とか、軽度の知的障がい者施設、母子生活支援施設などに狙いを定めて、全国的にビラを撒きました。すると、各団体からは当然抗議するべきという声があがりましたし、児童養護施設、知的障がい者施設の職員からの反響もすごかった。自分のところにはこういう被害を受けた人がいるという手紙も届きました。アダルトビデオが女性を性商品化することでいかに女の子たちが巻き込まれているか、とか。

 


 ――バクシーシ山下氏の著書の内容ではなく、バクシーシ山下氏の著書を児童書の出版社が子供に向けたことを問題視したわけですね。
宮本 もちろん山下氏には、表現の自由がありますから。その抗議活動をキッカケにせっかくこうやって動いたのだから、もう少し形あるものにしていこうというのがPAPSの始まりになります。PAPSができたのは2009年で、そういう経緯です。映像作品を見ないまま抗議はできないので、山下氏の代表作は見ましたよ。

 


――おそらく有名な「女犯」でしょうか。90年代前半に話題になった18禁の映像作品です。90年代前半にも「女犯」に対して女性団体による抗議活動がありました。
宮本 女性を徹底的に侮蔑し、侮辱して痛めつける。そして、さらし者にする。そういう文脈自体にウンザリしました。他の映像作品の中に女性を侮蔑したり、侮辱したりする場面はあるけれども、コンテクストそのものはそれが目的ではない。ですが山下氏の映像作品は、女性を侮蔑し、さらし者にすることがコンテクスト。女の性的身体をおもちゃにここまでできる、ここまでできる、という内容に怒りを覚えました。出演している女性が納得しているのか、納得していないのか知らないですけれども、本物とか演出とかに関係なく、作品の内容に引いてしまったわけです。

 


――施設職員たちは児童出版社の出版物からはじまって、バクシーシ山下氏の「女犯」を知り、アダルトビデオに注目して社会問題化しようという流れになっていったのですね。
宮本 仮に演出としても医療でいうインフォームドコンセント(詳しく説明を受けたうえでの同意)、事細かく、ワンシーンごとに、こういう風にあなたはする、とすべて説明されたら、ほとんどの女性は出演を受けないのではないでしょうか。

 

早急に求められる業界の改善
 宮本氏の『AV出演を強要された彼女たち』には、PAPSが相談援助したAV強要された女性たちの生の声が描かれる。タレントになれる、高収入が得られるなどの勧誘に乗って、内容を理解しないまま契約書にサインしてアダルトビデオ制作のプロセスに組み込まれる女性たち。その後は引き返すことができず、悩み混乱してPAPSに駆け込んでいる。
 相談件数は2012年1件、2013年1件、2014年29件、2015年83件、2016年8月末まで104件と、2015年を境に飛躍的に増える。2015年のプロダクションによる2460万円の損害賠償請求事件が社会に可視化されたことが大きい。AV業界は自らで地雷を踏んでしまったことになる。

 


 相談内容は一人の中で重複しているが、“AV回収・販売停止・削除”が77件と最も多く、“騙されて出演”70件、“意に反した販売”55件、“AVを辞めたい”35件、“違約金問題”33件、“出演強要”22件と続く。アダルトビデオは年間数万本が発売される。AV業界からは極めて少数の悪徳な一部にしか過ぎないという声もあるが、私個人は数の多さに驚いた。早急な労働環境の改善が必要な十分に大きな人数といえる。

 


(AV女優のセックス映像は永久に残り続けていいのか

 


 ネットが一般化する90年代以前のAV業界は、騙したり脅したりして出演させる「出演強要」は、間違いなく常態化していた。当時、AV女優は極めて不人気で供給が足りなかったことが理由だ。被害にあう女性があまりに多すぎ、騙されて出演することは半ば公然となっていた。
 2000年前後から自ら出演したいと応募してくる女性がポツリポツリと現れはじめ、アダルトメディアの需要減少と一般社会の雇用崩壊なども重なって、2004年あたりを境に需要と供給が逆転する。AV女優は誰でもなれる職業ではなくなり、スタート地点に立つまでに競争が起こるようになったのだ。その中で騙したり脅したりする出演強要は実際に劇的に減った。


 この10年間は、自分の意志に反して出演するAV女優は、AV業界で普通に仕事をしている限りほとんど見ない。自然現象的に起こったAV業界の健全化は10年以上かかわる関係者の間では共通認識になっており、ほぼ全員に似たような肌感覚はあるはずだ。
 しかし、宮本氏の著書『AV出演を強要された彼女たち』(ちくま新書)には強引なスカウトや契約書管理、脅しや違約金の請求の実態が面々と記される。2016年3月のHRNの報告書発表以降、出演強要は社会問題になり、AV女優当事者による告発も続いた。
かつてのような出演強要の悪習は、現在でも主に単体女優の世界で残っていたことになる。上位5パーセントのAV女優トップ層に対して、男性視聴者やAVメーカーの要求水準は高く、応募でその水準の女性を見つけるのは至難の業だ。そこで強引な人材獲得、契約書で拘束する契約書管理は継続されていたことになる。

 


宮本 今日に至るテクノロジーの進化に、人間としての哲学が追いついていないことが問題なのです。要するに十代や二十代のまだまだ未熟な女の子たちは、出演する前段階ではそういう状態になることを想像していない。現実を見て本当にパニックになって、私たちのところに飛び込んでくる。


――なるほど。相談内容は“AV回収・販売停止・削除”が最も多い。商品の回収は、当然AVメーカーは拒絶する。映像が残ることに混乱するケースでは、どういう支援をされるのでしょうか。


宮本 回収できるものは回収、停止できるものは停止を求める。未成年の場合、メーカーは応じることが多い。弁護士を通じて契約破棄、商品は回収、販売停止にしてくださいって申し入れをします。未成年でない場合はその出演に至ってプロセスを丁寧に聞き取り、申し入れできる、できないを判断します。


――前向きに出演して、契約に瑕疵がなければ申し入れはできないということでしょうか。
宮本 それぞれ。そもそも本当に納得して出演しているのであれば私たちのところには飛び込んではこないでしょう。出演するプロセス、納得できなくなったプロセスは異なります。粘り強く200人200通りの方法を考えます。回収に応じないメーカーさんは、もちろんいます。今でもずっとこじれている案件もある。現段階では裁判に持ち込んだケースはないけど、裁判に持ち込む女性が出てくるのは時間の問題でしょうね。

 

宮本 そう単純化していいのかわかりません。自分の最もプライベートな性的行為の映像の扱いについて、現時点では本人は嫌だと言っていることが重要なポイントです。作品というものは本来消えないものです。しかし、自分の性が丸出しにされた重要なプライバシーが、未来永劫、流されていいのかどうか。それについて社会の体制が追いついていない現状があります。さらに女の子たちは、そのリスクを全然わからないまま出演してしまっている。

 


――出演したことを後に後悔した女の子は、ひどいケースでどのような状態なのでしょうか。
宮本 気の毒ですよ。本当に気の毒。状況はそれぞれですが、たとえば外出できない。道を歩いて、あなた〇〇さんだよね、って出演名で声をかけられたことでパニックになって、何年間も家からこわくて外に出ることができないとか。自尊感情が破壊された、人と会話ができない、仕事ができないとか。精神科に通院している方たちもいます。通常の社会生活が送れない女性がいます。また好きな人ができても近づけなくなるという例もあります。

 


業界関係者は状況を把握できていない
 PAPSやHRNによってAV出演強要が社会問題化してからAV業界は混乱している。逮捕摘発も続き、戦々恐々としている。業界上層部は嵐が過ぎ去るのを待つか、防戦の一方で、業界大手のアダルトメーカーであるCAは、親会社のDMMに売却されてしまった。AV業界側から被害にあった女性たちへの対応がほとんど聞こえぬまま、現状維持で撮影や販売は継続されている。


――AV業界は改善以前に、なにが起こっているのか把握できていないと思います。メーカーはかなり気を使って撮影、プロダクションは詳細の説明をしてから女優たちを斡旋しているようですが、基本的には現状維持の状態です。
宮本 2016年6月にCAに家宅捜索が入り、AVプロダクション・マークスジャパンの幹部が逮捕された事件を受けて、業界団体の知的財産振興協会が今までの反省と、これから改善する声明を出しましたね。海賊版を潰している団体ですよね。クリーン化をどうはかられるのか、様子を見るしかありません。


――マークスジャパンは労働派遣法違反で起訴された。AV撮影は有害業務ということで、プロダクションによるアダルトビデオ撮影現場への人材斡旋はすべて違法ということになってしまいました。
宮本 労働者派遣法を持ちだされたのは驚いたと思います。そもそも一連の強要問題が可視化されたキッカケは、プロダクションが女性に2460万円の損害賠償を求めた事件です。契約はあるけれども、契約の内容は労働者派遣法に違反する。契約を締結しているかどうかが問題ではなく、根本的な契約内容が労働者派遣法に違反するという法論理です。原告のプロダクション側が訴えを棄却して上告しなかったので、これが判例になりました。簡単にいえば、有害業務のために締結された契約は無効ということ。性行為を行うことを知って女性を派遣することは、公序良俗に反する。そういう判断です。だから違約金で悩むことはないと女性たちにはもちろん伝えていますよ。

 


――AV業界側で声をあげているのは、元女優の川奈まり子さんが社会問題化以降に設立した一般社団法人表現者ネットワーク(AVAN)だけです。主要な方々は、沈黙を貫いている。今、AV業界が怖がっているのは、なにが起こっているのかわからないし、産業が潰されちゃうのではないかということです。
宮本 私もAV業界がどうなるかはわかりません。ただ被害にあった女性を徹底的に支援する、それだけしか言えない。そして、社会全体でアダルトビデオとはどういう存在なのかを考えていかなければならない。結論的には、そこに行くはずです。男性と女性の非対称性が極端に組み込まれているアダルトビデオは、その構造があって初めて成立するビジネス。その構造が変化すれば、また違う形になるでしょう。

 


――現状のアダルトビデオは、どうしても出演女性は使い捨てという構造になっている。AV女優は情報を遮断されているし、本人が希望しても長く続けることができない。技術やキャリアを需要が認めない部分もあります。
宮本 その使い捨てられた一部の女性たちが婦人保護施設に流れてくる。だから職員たちが怒る。本当に社会の男女の非対称性が象徴的にでている。本来はもっと早く社会問題化していかなければなららなかったと思います。なのに、それを知る人たちが誰も今まで発言しなかった。あなたも、そうですよね? だから私みたいななにも知らない人間が、怖いもの知らずで発言をしたわけです。

 

 

――AV業界には労働組合もないし、基本的に銀行との付き合いもありません。要するに必要悪として社会の片隅にいた存在です。労働問題として誠意ある対応は欲しかったけど、今のところ何もない。沈黙を貫いているばかりです。
宮本 買うほうに関しては、今までまったく対策がたてられていなかった。視野にも入っていなかった。売春防止法にも書かれていない。買うほうをどうするのかとは、これからキチンと論議しなくてはいけない。今の日本の社会制度は、買ってもいいけど売ってはいけないという考え方。少なくても買ってはいけないけど、売ってもいいという制度に転換しなければなりません。

 


――おー。女性たちは売ってもいい、ですか。買うほうを罰すれば、犯罪者だらけになるかも。
宮本 だって、売らなくては食べていけない人たちがたくさんいるのですよ。ものすごい論理矛盾だということは承知しています。私の口からそういうのは、舌から血が出るような話だけれども。でも、そういう現実はある。今まで買ってはいけないけど、売ってもいいよって話は歴史的にも出ていません。
――AV業界は深刻な需要減に悩んでいますが、売春という大きな枠では買う需要はとてつもなく大きい。女性たちへの再分配でもあるし、女性の貧困の大きなセーフティネットになっているのは紛れもない事実です。


宮本 セーフティネット”と言ってしまっていいのでしょうか?疫学的な調査がないから分かりませんが、10年後、20年後の女性の人生を考えるとき、この“セーフティネット”は、女性も社会も豊かに安定させているでしょうか?また、今はトランジットの時期。買っちゃいけないけど、売ってもいいというトランジットの時期がないと混乱するでしょう。いきなりということには、なりにくい。

 

*******


 AV強要問題は、一つのプロダクションが出演拒否した女性を追い詰めるために本当に提訴したことから可視化が始まった。それから末端で働くAV女優や元AV女優たちが、支援団体に頼る方法を知り、現在進行形で続々と問題が明るみになっている。女性団体にはそれぞれの理念や思惑があるかもしれないが、存在としては労働組合に近い。AV業界だけではなく、あらゆる産業で末端の労働者に対する違法や理不尽な労働は糾弾されている。AV強要問題は2012年あたりから噴出した一連のブラック企業問題の地続きにあるといえる。
ワタミ電通などが代表する様々な企業が労働環境の改善を迫られたことと同じく、AV業界も末端で働くAV女優たちの環境改善を強く迫られている。黙っていても絶対に終わらない。AV産業を継続するならば、一刻も早い改善、対応は必須である。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

「相棒」で、DV,日本会議の様な右翼組織 批判

 

教えてもらい、後半をみました。
相棒15-第13話、第14話「声なき者」
放送:2017年2月8日 

 

右京(水谷豊)と亘(反町隆史)が遭遇した謎の立てこもり事件。

立てこもっている司の父・誠(永野典勝)は法務省矯正局のホープだが、家族に暴力をふるって、妻や子供たちと別居中であることが判明。さらに、誠が女性蔑視の思想を持つ団体の会員であることも分かる。その団体には、省庁の重役も多く、警察庁長官官房総務課長の山崎(菅原大吉)も名を連ねていた。司は、誠から逃げるためにシェルターに身を寄せていた母と妹を通じて、同じくDVから逃れようとしていた聡美と知り合ったのではないか?
立てこもり事件を起こした高校生の本当の目的とは!?右京と亘は真実を解明し、巨悪の陰謀を阻止できるのか?

 

テロ等準備罪という名の共謀罪

 

自分独自の味付けをした豚骨ラーメンに対して、ラーメンではなく、チャイメンだといわれても、まあ名前はともかく、これ豚骨ラーメンの一種やん、というはなし。


人がコントロールされて心から政権を愛するようになっていく『1984』『動物農場』『真昼の暗黒』の世界にあこがれる人たち。

今でも不当逮捕がある中で、今後、目障りなものを排除する武器を準備するもの。法律の多くは主流秩序の一部であり、成立したから正しいもの、法は法、守らねばならないというものではない。選挙で選ばれたリーダーが正しいわけではないように。

 

 

大阪弁護士会  テロ等準備罪の国会提出に反対する会長声明


・テロ等準備罪の国会提出に反対する会長声明
 当会は、先に共謀罪新法案の国会提出に反対する会長声明を発しているが、現在の国会での議論状況を踏まえ、過去に3回も廃案になった共謀罪と何ら変わらないテロ等準備罪を国会に提出することに改めて反対する。
 安倍首相は、テロ等準備罪について、本年1月23日の国会答弁において、「共謀罪と呼ぶのは間違い」と述べ、その創設に強い意欲を示した。しかしながら、報道されている法案では、共謀段階で犯罪成立という基本的枠組みが全く変わっていない以上、このような首相説明はとうてい理解できないものである。

 


 また、現在議論されているテロ等準備罪については、以下のような問題点が指摘できる。
 第1に、政府はテロ対策の必要のためにテロ等準備罪が必要と説明している。しかしながら、既に日本国内においては、充分にテロ対策はなされている。

 


 すなわち、日本は、政府も認めるように、テロ防止関連諸条約13本を批准し、これに対応する立法が既になされている。また、国内法においては、爆発物取締罰則(陰謀罪)、化学兵器サリン、航空機の強取、銃砲刀剣類所持等取締法など、未遂以前の共謀や予備の段階からの処罰が可能となっており、しかも、これらについて講学上の共謀共同正犯も認められる以上、テロ対策のために新たにテロ等準備罪を設ける必要はない。

 


 この点、政府は、テロ組織によるハイジャック目的での航空券予約について、処罰の必要があるものの現行法では処罰できないと今国会で説明していた。しかし、航空機の強取等の処罰に関する法律に係る法律書では、ハイジャック目的での航空券購入を購入時点で予備罪として処罰できると解説されており、政府見解は破綻した。

 


 また、政府は、テロ組織による大量殺人目的での化学薬品原料の入手についても現行法では処罰できないとも説明しているが、国会では、サリン等にあたらないが殺傷能力の高い薬品名を具体的に明らかにすることができず、また、仮にそのような薬品があったとしても、サリン等による人身被害の防止に関する法律の改正等で対応できるのであるから、ここにおいてもテロ等準備罪を必要とする政府見解は破綻した。

 


 このように、テロ等準備罪については、そもそも、その創設の必要性(立法事実)すら明らかにし得ていないのである。
 第2に、政府は、テロ等準備罪は、「組織的犯罪集団」という要件を加えるので、処罰対象は限定されると説明している。

 


 しかしながら、政府は、「観念的には、もちろんこれから団体を作って,その活動として実行チームを編成して行っていくということの共謀もあり得るだろうとは思います。」と、「組織的犯罪集団」が既存の集団に限られないとしており、また、既存の集団の活動が一変した場合にも「組織的犯罪集団」となると説明している。そして、同旨の最高裁判例もある以上、「組織的犯罪集団」の概念、要件は全く不明確というよりほかない。そうすると、結局は、取り締まる側の恣意的な運用を禁じることができないのであって、「組織的犯罪集団」との要件は、何の限定にもなっていないのである。

 


 なお、政府は、テロ等準備罪の対象となる犯罪を絞り込むとの見解を明らかにしているが、従前、国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約を批准するために犯罪数を絞り込むことはできないと説明していたのであり、現在の見解は過去の説明と矛盾するもので、とうてい理解できないものである。
 第3に、政府は、テロ等準備罪は共謀罪と異なるもので、共謀段階ではなく、準備行為があってはじめて処罰されると説明している

 


 しかし、政府は、国会答弁において、準備行為が構成要件であるのか、あるいは処罰条件であるのか明言を避けた。
 このことからすれば、テロ等準備罪が共謀罪と全く異なるとの説明自体、とうてい信用できない。

 


 また、政府は、テロ等準備罪の具体的な内容を未だ明らかにしてない。法律の成立を目指すとしながら、肝心な法律の内容を全く示さない態度は極めて不誠実であるばかりか、テロ等準備罪が従前の共謀罪と何ら変わらないことが明らかになるのを避けるために、あえて内容を示さないとの疑念すら抱かざるを得ない。

 


 この間、政府は、テロ等準備罪について、「一般の方々がその対象になることはあり得ない」ことを強調している。しかし、かつての治安維持法も、「社会運動が法案のため抑圧されることはない」として成立したにもかかわらず、その後、結果的に多くの者が処罰されるに至ったのである。

 


 以上の次第で、当会は、創設の必要性すら十分に説明できない、また、拡大適用のおそれがあり、過去3回も廃案になった共謀罪と何ら変わらないテロ等準備罪の国会提出には、強く反対するものである。

 


2017年(平成29年)2月13日
  大阪弁護士会      
  会長 山 口 健 一

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

『愛をめぐるそれぞれの理由』

『愛をめぐるそれぞれの理由』

フランス映画最新作。3月ごろ公開予定。
深い愛の物語と銘打っているが、そういう面もあるとは思うが、教育的には、
こういうのはDV的なのでもっと早い段階で別れること、課題を分離することが大事というべき素材と思った

f:id:hiroponkun:20170214180923j:plain

京都府立医大病院が虚偽診断書  では政治家は?

 

レポート読みがついに終わって自由になった。

 

京都府立医大病院が、組長収監を逃れるための、虚偽診断書を出したという。
それはもちろんだめだし、今回はやくざがらみ、有罪者の収監にかかわるから、政治家の場合と少し違う面もあるが、偽の診断書を出して世間から逃すのは医者がよくやっていることだ。

 

たとえば、石原慎太郎氏は2013年、日本維新の会の共同代表者であったときに、各種スキャンダル(逃げた理由のひとつが、石原氏の三男の石原宏高氏が違法献金を受けたというもの)から逃げるために1か月以上、仮病で入院していた。面会謝絶の重病ということだった。そういう病院、医者が罰せられないのはおかしいのではないか。
当時,石原氏が危篤に陥っているとかまで言われたが、今でもぴんぴんしている。


京都府立医大病院>組長収監逃れ、虚偽診断書…強制捜査
毎日新聞 2/14(火) 2:31配信

 ◇作成容疑
 恐喝事件で実刑が確定した指定暴力団・六代目山口組の直系組長(60)が病気で収監できないとする虚偽の診断書を作成した疑いが強まったとして、京都府警が近く、虚偽公文書作成容疑で京都府立医大付属病院の強制捜査に乗り出す方針を固めたことが13日、捜査関係者への取材で分かった。組長も近く収監される見込みで、府警は病院長らから詳しい事情を聴く方針。

 捜査関係者らによると、組長は腎機能不全を患い、2014年に府立医大病院で腎移植手術を受けた。

 その後、退院して収監できるまで体調が回復したにもかかわらず、病院側は「収監すれば病状が悪化する」などと虚偽内容の診断書を複数回作成。収監の是非を決定する大阪高検に提出した疑いがあるという。

 組長は知人男性からみかじめ料名目で約4500万円を脅し取ったとして、10年4月と6月に京都府警に恐喝容疑などで逮捕された。

 京都地裁は13年6月に同罪などで懲役8年の実刑判決を言い渡し、14年7月に大阪高裁が組長の控訴を棄却。15年6月には最高裁が上告を棄却した。一方、組長は1審公判中の12年5月、健康上の理由などから保釈され、一度も収監されていなかった。

 病院長は毎日新聞の取材に「病院で手術をしたのは確かだが、虚偽の診断書を提出したという事実はない」と話している。
【関連記事】
最終更新:2/14(火) 6:51

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

「嫌われる勇気」に対して抗議文


日本アドラー心理学会が、フジテレビ系ドラマ「嫌われる勇気」に対して抗議文を提出した。
日本アドラー心理学会の公式サイトに掲載されている。

私は、どらーが本や蜷田ビショップ社、ビジネス本でも使われるなど流行しているが、アドラーの言う共同体感覚を一体どれほどの人がわかっているのかなと思う。

私は、私なりにアドラー心理学を単位本を読んで啓発翻意するのではなく、実践的に使うには、シングル単位、スピリチュアリティ感覚、主流秩序論などがいると思っている。

テレビドラマでは、まあ、浅い理解でも広げられる側面もあるとは思うが、こうした意見が出るのもいいことと思う。

 


http://adler.cside.ne.jp/common/pdf/fuji_tv.pdf


株式会社フジテレビジョン
『嫌われる勇気』製作責任者御机下

非営利社団法人日本アドラー心理学会(以下、「本学会」と称します)は、国際 アドラー心理学会連合 International Association of Individual Psychology の 連携機関とし て、アルフレッド・アドラーの心理学の研究と啓発を目的として設置された組織で
す。約1千名ほどの会員を擁し、研究集会の開催、研究誌の発刊などを行なってお
ります。

さて、貴社が製作・放映しておられますドラマ『嫌われる勇気』の内容について、
きわめて重大な問題があると認識いたしまして、善処をお願いいたしたく本書状を
さしあげます。これに先だって、図書『嫌われる勇気』の著者、岸見一郎氏にご事
情を伺った上で、貴社に本状をお送りすることをお伝えしております。
貴番組のアドラー心理学理解は日本及び世界のアドラー心理学における一般的な
理解とはかなり異なっているように思えます。そのような一般的でない見解を、テ
レビのような公共的な場で、あたかもそれがアドラー心理学そのものであるかのよ
うに普及宣伝されるのは、日本のアドラー心理学の啓発・普及に対して大きな妨げ
になると考え、本学会としては困惑しております。
簡単に問題点を指摘させていただきますと、そもそも「勇気」とは、「勇気とは
共同体感覚のひとつの側面である」(アドラー)と言われておりますように、「共
同体感覚」と関係して理解されております。「共同体感覚」とは「共同体感覚は、
人々が相互に理解し合い、一致に到達し、意見や信念を分かちあうことを可能にす
るものである」(ヘレーネ・パパーネク)と言われるように、他者と共同し協力し
て生活する能力のことを意味します。しかるに、ドラマ『嫌われる勇気』の中では、
たとえば「私はただ、感じたことを口にしているだけ」と言っている主人公を「ナ
チュラルボーアドラー」としているなど、「相互理解のための努力」や「一致に
到達する努力」や「意見や信念を分かちあうための努力」の側面を放棄しているよ
うに見受けられます。
専門家の意見も聞きたいと考え、本学会所属のアドラー心理学指導者野田俊作氏
に相談したところ、「たしかに岸見氏がおっしゃるように、他者の評価でもって自
分の価値を判断する必要はないけれど、そういうことにとらわれずに、『他者の幸
福のため』に自分がすべきことをするというのが、アドラーの教えだと理解してい
ます。ですから、自分の行為の結果が他者にどういう影響を与えるかについて、い
つも配慮をしなければならないと思います。ドラマの中の考え方には『他者の利害』
という見方が完全に欠落している気がします。それではアドラー心理学とは言えま
せん」というコメントをいただきました。
放映の中止か、あるいは脚本の大幅な見直しをお願いしたいと思っております。
早急にご検討いただき、善処いただければさいわいです。
平成二十九年二月三日
非営利社団法人日本アドラー心理学
会長 中井亜由美
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

NHKNHK「ETV2001」番組改ざん事件

 

NHKクローズアップ現代+「韓国 過熱する"少女像”問題 初めて語った元慰安婦」もひどかったですが、16年前の改ざん事件、安倍がかかわってました。忘れてはなりません。

 

 

《シンポジウム 改めて考える「NHK番組改変事件」」》
NHK「ETV2001」から16年〜

●日時 2017年2月12日(日) 午後2時~5時
●会場 岩波セミナールーム  千代田神田神保町2-3-1 岩波ブックセンター3F

●パネリスト 池田恵理子(アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(WAM)館長)

         吉岡 忍(ノンフィクション作家)

コーディネーター 岩崎貞明(「放送レポート」編集長/メディア総研事務局長)

●参加費 500円 メディア総研維持会員・学生は無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーー


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
02・26 NHK退職者有志主催市民集
       いま、NHKに言いたいこと
──────────────────────────────────────
●主催 NHK全国退職者有志

 NHKの新しい会長が就任しました。この時期、NHKが真に政府から自立した放
送機関であるかどうか、改めて問われています。NHK全国退職者有志は、前会長就
任以来、2000名の署名で会長罷免を求め、昨秋は3名のNHK会長候補を推薦す
る活動に取り組みました。
 3年間にわたる運動を振り返るとともに、会長候補になってくださった方々、また
かつて現場で闘ったNHK退職者の発言を聴き、いまNHKに何を求めるべきか考え
ます。
 多くの市民の皆さん、とりわけいまNHKで働く皆さんの参加を呼びかけます。

日 時:2月26日(日)13時30分~16時30分(13時開場)
場 所:新宿農協会館 8階大会議室 (東京都渋谷区代々木2丁目5-5)
参加費:500円

第一部 会長候補からのメッセージ~NHKに求めること~

 広渡清吾さん(日本学術協力財団副会長・東京大学名誉教授)
 村松泰子さん(日本女性学習財団理事長・東京学芸大学名誉教授)
 ※落合恵子さんは、講演の先約があり出席がかないませんでした。

第二部 退職者からの報告 ~政権の圧力、干渉に抗して~
    ~歴史的な報道・事件の当事者であるOB・OGによるリレートーク~

 大治浩之輔さん(元社会部記者)……水俣病報道
 川崎泰資さん(元政治部記者) …… ロッキード報道
 池田恵理子さん(元家庭・教養番組ディレクター)…「慰安婦問題」番組
 永田浩三さん(元教養番組部プロデユーサー) ……ETV2001改変事件


<主 催>NHK全国退職者有志
<協賛団体>(2月1日現在・その後の協賛団体は集会当日報告します)
アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)
NHKとメディアを語ろう・福島/NHK問題大阪連絡会/
NHK問題を考える岡山の会/ NHK問題を考える会(兵庫)
NHKを考える東海の会/NHK問題を考える奈良の会/
NHKをただす所沢市民の会/
「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクションセンター(VAWW RAC)
日本ジャーナリスト会議/放送を語る会/放送を語る会・大阪
マスコミ九条の会/メディアを考える市民の会・ぎふ

連絡先:NHK全国退職者有志よびかけ世話人 
門目省吾 cado@circus.ocn.ne.jp 090-2907-9405
小滝一志 kkotaki@h4.dion.ne.jp 090-8056-4161

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◆公演 『白い花を隠す』
~シリーズ罪と罰 CASE3~ 罪と罰の狭間を見つめるシリーズ第3弾

石原燃:新作/小笠原響:演出
http://p-company.la.coocan.jp/performance19.html


小さなドキュメンタリー制作会社に、あるテレビ番組の企画が持ち込まれる。それは旧日本軍による従軍慰安婦制度を裁く民衆法廷を追う番組だった。スタッフたちは、民衆法廷が持つ歴史的な意義を伝えようと番組製作に取りかかるが、テレビ局側から異例の指示が相次ぎ、番組の改ざんを迫られる。意見を翻す者。沈黙する者。逃げる者。少しずつ見えない圧力に絡め取られていくなかで、残されたディレクターはなにを見たのか。
 2001年のNHK番組改変事件を元に描いた、組織に翻弄された人びとと、ある家族の物語。
 それが罪だと知りながら、人はなぜ絡め取られてしまうのか。

2017年2月25日(土)・26日(日)
アイ ホール(伊丹市立演劇ホール

全席自由 一般4,000円 / 学生3,000円
・カンフェティ  オンラインチケット予約(伊丹) →
http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=36430&
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2017年2月28日(火)~ 3月5日(日)
シアターグリーン BOX in BOX THEATER
グリーンフェスタ2017参加

全席指定 椅子席一般5,000円 学生3,500円
桟敷席一般4,000円 学生2,500円
★プレビュー公演 3,000円均一

・カンフェティ  オンラインチケット予約(東京) →
http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=36384&


●出演
内田龍磨 / 水野ゆふ円城寺あや浅井企画
林次樹 / 磯辺万沙子劇団昴 ) / 須藤沙耶
荻野貴継(スタッフ・テン) / 本田次布 / 福井裕子(演劇集団円
五十嵐弘 / 吉岡健二 / 山田健太
細川美央 ・立直花子 (Wキャスト)

●スタッフ
新作 ・・・・・・・・・・ 石原燃
演出 ・・・・・・・・・・ 小笠原響
美術 ・・・・・・・・・・ 松岡泉
衣装 ・・・・・・・・・・ 友好まり子
演出助手
・・・・・・・・・・ 佐藤ゆみ
照明 ・・・・・・・・・・ 石島奈津子(東京舞台照明)
音響 ・・・・・・・・・・ 木内 拓(音映)
舞台監督 ・・・・・・・・・・ 大島健
音楽 ・・・・・・・・・・ 日高哲英
制作 ・・・・・・・・・・ 松井伸子 / 千葉綾乃
企画・統括 ・・・・・・・・・・ 林 次樹


【前売開始 2017年1月10日(火)】


◆お問合せ
◎Pカンパニー
・TEL 03-6808-5306 (平日10:00~18:00)

 

トランプに表敬訪問しない優勝したアメフト選手、それを認める同僚

 

 

米国の四大プロスポーツの優勝チームはホワイトハウスに招待され、大統領から祝福されるのが恒例となっているが、今回、優勝したチームのメンバーであるベネットとマコーティーがホワイトハウス訪問に参加しない意向を表明し、仲間もそれを非難せずに、認めている。

 

ある学生さんが、入学式、卒業式での君が代、日の丸の掲揚の際に起立しない教師を批判する意見を書いていた。よく考えている真面目な学生さんで、以下のような意見だ。


「入学式、卒業式は生徒が主役であり、教師の思想を表す場ではない。生徒にとっては一生に一度の本当に大切な式だ。憲法や戦争や天皇制の批判などを伝えることは授業や教室ですべきことだ。
心の中で抵抗しながらも起立、斉唱は可能だ。斉唱に関してはなんなら口パクでも構わない。思想及び良心の自由はそれが内面に留まる時にのみ、保証される。式次第を乱さず、荒波をたてることなく進行させて生徒を無事に向かい入れ、送り出すことが教師の最初で最後の役割ではないだろうか。生徒の立場からすれば、とにかく気分よく式を終わらせたいのだ。
生徒たちに対して、「私は、本当は国歌斉唱や日の丸に起立はしたくない。その理由は授業で伝えたはずだ。それでも、君たちの大切な式を乱したくないから、それらを式では行う。現実は私が起立しないということだけで大騒ぎになってしまう悲しい世界だ。世の中では理不尽なことでも従わなくてはならない時もある。今の社会では自分の意見を通すと皆から批判されたり処分されたりする。そのような悲しい日本社会を君たちに直して欲しい。澄んだ心を持ち、物事を広い視点から見てこれから生きて欲しい。」と言って、式の本番で起立、斉唱する教師の方がかっこいいし、自分のことよりも生徒のことを大切に思っていると感じる。面従腹背も大切なことではないだろうか。」

 

 

この意見に賛成する人は多いと思う。
私はそこを主流秩序論で問題としている。


この学生さんの意見には一理あるし、賛同する人も多いだろうが、運動、抵抗、非暴力主義の闘いということがこの世にはある、ということがわかっていないと私は思う。教師が、主流秩序に従属するのを見せるだけでいいのか?という問いがない。


Olympicでの黒人の表彰台のパフォーマンス、様々な運動での逮捕される抵抗運動、トランプに表敬訪問しない優勝したアメフト選手、そうした異物が存在できることが大事という視点が、秩序重視の人には見えない。


日本では、優勝したスポーツ選手が、自分の頭で考えて、首相への表敬訪問を拒否するようなことがないし、したらもっとたたかれる。そんな主流秩序にとらわれた状況である。
**********


関連ネットニュースより


NBAでは優勝チームによるホワイトハウス表敬訪問は恒例となっていた。だがファイナルMVPに輝いたキャバリアーズレブロン・ジェームズ選手をはじめ、多くのチームで選手たちが「うちが優勝してもホワイトハウスには行かない」と言い出しているのだ。
アフリカ系アメリカ人の選手が約75%を占めるNBA界。オバマ大統領は大変なバスケットボールファンであり、「彼に期待できたものが白人至上主義の色が濃いトランプ氏にはまるで期待できない」と落胆を口にする選手たちについて、アダム・シルバーNBAコミッショナーは25日、こう述べている。


「最終的には優勝チームの選手自身が決定することなのですが、もしも私が助言を求められたら『大統領に思いを伝える良い機会だと捉え、ホワイトハウスには行ってみるべきだよ』と答えるでしょう。政治的な見解を持つ市民なら、そんなチャンスはまたとないと言って何が何でも出かけると思いますからね。トランプ氏が『NBA選手がどう感じていようが私の知ったこっちゃない』などと言うのであれば、話はまた別ですけれどね。」


NBAの選手は子供たちが強く憧れることもあり、彼らの姿勢や発言は大きな影響力と社会を熱く奮起させる力を持ち、トランプに人種差別意識があるとしたらそれを改めさせる突破口になれるはずだ。しかしNBAの優勝チームが決まる来年6月までに、トランプ氏は果たして彼らに「ホワイトハウスに行って会いたい」と思わせるような大統領になっているであろうか、いずれの動きも注目したいところである。
出典:http://nypost.com


●王者ペイトリオッツのベネット、米大統領の表敬訪問拒否へ
02.07 12:15AFPBB News


【AFP】米ナショナル・フットボール・リーグ(NFL)、第51回スーパーボウル(Super Bowl LI)を制したニューイングランド・ペイトリオッツ(New England Patriots)のTEマーテラス・ベネット(Martellus Bennett)は、恒例となっているホワイトハウス(White House)からの招待を受けたとしても、ドナルド・トランプDonald Trump)米大統領と面会することはないと語った。

 

 ベネットは米紙ダラス・モーニング・ニュース(Dallas Morning News)に対し、ペイトリオッツとスターQBのトム・ブレイディ(Tom Brady)がトランプ氏の支持派であることを把握していながらも、同大統領を表敬訪問するつもりはないとして、「行くつもりはない。そういうことだ。自分の気持ちについては、みんなが知っている。ツイッターTwitter)をフォローしてくれ」とコメントした。

 

 トランプ政権が物議を醸しているイスラム圏7か国に対する入国禁止令は現在、国の包括性と愛は憎しみに勝るものであると訴えた米連邦地裁によって一時差し止めとなっているが、ベネットは先日ツイッターでこの大統領令に関して、「望んでいる世界を見るために変わろう。憎悪に満ちた世界を望むなら憎めばいい。愛情に満ちた世界を望むなら愛すればいい。米国は排他性ではなく、包括性の上に成り立っている」とつづっていた。

 

 トランプ大統領の友人で支持者でもあるペイトリオッツのロバート・クラフト(Robert Kraft)オーナーやブレイディから、大統領に対する批判で制裁を受ける可能性があることについてベネットは、「そのことは特に心配していない。まったく問題ないよ」と平然としていた。

 

 ベネットは、スーパーボウル王者ペイトリオッツのロッカールームでは政治的な話題は出ないとして、「そのことを仕事に持ち込むことはしない。誰もが信条を持っていて、そのまま相手を受け入れている」と語った。【翻訳編集】AFPBB News

 

人の声を出している、沖縄タイムス社説


以下の社説は、人間の声を出している。安倍などは、政治的立場から、まともな人間の声を聴こうとしなくなって、結果、サイコパス的になっている。
***

 

社説[辺野古から 博治さんへ]「沖縄は絶対諦めない」

2017年2月7日 07:13

社説  山城博治(人権アムネスティ・インターナショナル


 
山城博治さん、あなたが辺野古・高江の反対運動に絡む三つの罪で逮捕・起訴され、名護署の留置場や那覇拘置所に長期勾留されてから、6日で113日が経ちました。病を抱える身でありながら、弁護士以外、家族さえ接見できないというあまりにも異常な状態が続いてます。


 私たちはあなたから直接話を聞くことができず、あなたは身柄を拘束され辺野古に行くことができません。ならば、と、こういう手紙形式の社説を思いつきました。

 

 博治さん。政府は6日朝、名護市辺野古の新基地建設に向け、海上での工事に着手しました。最大で約14トンもある大型コンクリート製ブロックをクレーンで台船から作業船に積み替える作業です。


 翁長雄志知事や稲嶺進名護市長らが建設計画の撤回を求めて訪米した直後に、県と協議もせずに、一方的に作業に踏み切ったのです。


 自民党二階俊博幹事長でさえ、「沖縄の理解を十分に得られていない状況」だということを認めざるを得ませんでした。


 ブロックは汚濁防止膜が強風などで流されないように固定するためのもので、7日以降、228個のブロックが海底に投下されることになっています。想像するだけで胸がえぐられる思いがします。
 沖縄の切実な声よりも米軍の都合と軍事上の要求が優先され、辺野古への「高機能基地」の建設が目的化してしまっているのです。あの美しい海は、埋め立てればもう元に戻りません。

■    ■


 新基地建設に反対する市民らは、工事車両が基地に入るのを阻止しようと、キャンプ・シュワブのゲート前に座り込み、精一杯の抵抗を試みました。
 博治さんの不在の穴をみんなで埋め合わせているような、決意と危機感の入り交じった空気と言えばいいのでしょうか。


 反対側の歩道で折りたたみ式の簡易イスに座って様子を見守っていたのは島袋文子さん(87)でした。「動悸がしてドクターストップがかかっている」というのに、居ても立ってもいられず、現場に駆け付けたのだそうです。


 機動隊員が一人一人を3、4人がかりでごぼう抜きし始めたため、現場は悲鳴と怒号が飛び交い、騒然とした雰囲気になりました。「暴力はやめろ」「海を壊すな」「沖縄は絶対諦めない」


 驚いたのは文子さんの行動でした。イスから立ち上がって道を渡り、付き添いの女性に両脇を抱えられながら、ひるむことなく機動隊の前に進み出て、抗議の声を上げたのです。「戦争の中から逃げるのはこんなもんじゃないよ」と文子さんは言います。


 沖縄の戦中・戦後の歴史体験に触れることなしに、新基地建設反対運動を深く理解することはできない。翁長知事が政府との協議の中で何度も強調してきたことですが、正面から受け止めることがありません。


 作家の中野重治は、日中戦争前の1928年に発表された「春さきの風」という小説の最後で、こんな言葉を書き付けています。「わたしらは侮辱のなかに生きています」。この言葉は今の沖縄にこそあてはまると言うべきでしょう。


■    ■
 問題は、強権的な基地建設だけではありません。国際人権団体のアムネスティ・インターナショナルは、博治さんの釈放を求める緊急行動を始めました。国連の「被拘禁者人権原則」は、「家族や弁護士との間のコミュニケーションは、数日間以上拒否されてはならない」とうたっています。


 かつて悪性リンパ腫の治療を受け、今も体調が万全でないにもかかわらず、3カ月余も勾留が続き、家族も接見できない状態になっているのです。


 政治的意図に基づく長期勾留であるのは明らかであり、人権侵害の疑いさえある、と言わなければなりません。


 博治さん。拘置所の狭い空間の中では一人ですが、外の世界では決して一人ではありません。県内や国内だけでなく海外からも、多くの励ましの声が届いていることをお伝えしたいと思います。

 

別荘に呼ばれてウキウキの首相 バカ丸出し

 

 

自分の愚かさを世界にさらすのが安倍首相である。「私は人権意識がない極右的排外主義者ですよ」と世界にアピールするため米国に行く。
別荘に呼ばれ、批判もせずに笑って食事しゴルフする。そして貢物をもって「いじめないでね」と懇願する。そして日本も軍事国家化していくよという。
日本のマスメディアも同じく人権意識がないからそんな首相を批判しない。世界視点が持てない日本。

 

 

国会で「日刊ゲンダイ」はタブロイド紙だから資料に使うなと自民党が言い始めた。政権批判するまともな「日刊ゲンダイ」はダメで、極右思想でフェイクニュースも流す産経新聞はいいのかということになる。

 

タブロイド紙であれ、週刊誌であれ、まともな取材や意見は議論に使ってもいいだろう。嘘や人権侵害がだめなのである。慰安婦問題で事実を書かずに嘘を言っている産経新聞が許されるこの状況は、まさに「ポスト・トゥルース」である。

 

トランプが自由の女神の精神を破壊した事実に基づく以下の様な批判精神が、日本のメディアにはない。

独週刊誌シュピーゲル(Der Spiegelの表紙

 

f:id:hiroponkun:20170209085834j:plain

 

***********
国会パネル、「日刊ゲンダイ」引用NG? 与野党が論争
朝日新聞デジタル 2/9(木) 5:15配信

 

 国会論戦で使われるパネルにタブロイド紙を引用する是非をめぐり、与野党が論争している。

 きっかけは6日の衆院予算委員会民進党玉木雄一郎氏が出典元に「日刊ゲンダイ」と記した天下り問題に関するパネルを準備したが、与党側が「日刊ゲンダイタブロイド紙だから引用は認めない」と待ったをかけたことだ。

 

 与党側の主張の根拠は2012年2月、与党だった民主党が予算委理事会で示したパネルについての取り決め案だ。当時野党の自民党が反発して合意に至らなかったが、そこには「出典を明らかにする(週刊誌・タブロイド紙は不可)」と明記されていた。

 8日の衆院予算委では民進の松木謙公氏が「小競り合いをしているが、(制約を)すっきりなくしてもっと自由な環境でやる方がいいのではないか」と提案。自民の浜田靖一委員長は「理事会で議論して判断したい」と述べた。(松井望美)
朝日新聞社

 

 

自由の女神の首と血まみれのナイフ、独誌表紙のトランプ氏イラストで物議
AFP=時事 2/5(日) 11:10配信

 

独首都ベルリンで行われたドナルド・トランプ米大統領によるイスラム圏7か国の入国禁止大統領令に対する抗議デモで、エーデル・ロドリゲス氏が表紙を手掛けた号の独週刊誌シュピーゲルを手にする若い女性(2017年2月4日撮影)。 【翻訳編集】 AFPBB News


【AFP=時事】独週刊誌シュピーゲル(Der Spiegel)が4日、片手に米国の自由と移民の象徴である「自由の女神像(Statue of Liberty)」の首を、もう一方の手に血まみれのナイフを手にしたドナルド・トランプDonald Trump)米大統領を描いた表紙の号を発売し、議論を呼んでいる。

 

 この表紙にはキューバから米国に政治亡命したアーティスト、エーデル・ロドリゲス(Edel Rodriguez)氏が描いたトランプ氏のイラストが印刷され、その隣にはトランプ氏の支持者が使うスローガン「米国第一」と書かれている。

 

 シュピーゲルのクラウス・ブリンクボイマー(Klaus Brinkbaeumer)編集長は独DPA通信に対し「わが誌の表紙で米大統領が、1886年から自由と民主主義で米国への移民・難民を歓迎してきた象徴の首をはねている」と語った。

 

 このイラストのトランプ氏の顔はオレンジ色で、目と鼻は無く大きく開いた口だけが描かれている。この表紙にドイツをはじめとする各国のメディアが反応した。

 

 独タブロイド紙ビルト(Bild)は、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の英国人メンバーで「ジハーディ(聖戦士)・ジョン(Jihadi John)」の通称で呼ばれるモハメド・エムワジ(Mohammed Emwazi)容疑者に直接なぞらえた。エムワジ容疑者はISの人質斬首映像にたびたび登場している。

 

 欧州議会の副議長を務める独自由民主党(FDP)のアレクサンダー・グラフ・ランドルフ(Alexander Graf Lambsdorff)氏はビルトの取材に対し、トランプ氏のイラストを「悪趣味」「とてもたちの悪いやり方でテロ犠牲者の命をもてあそんでいる」と非難した。

 

 独日刊紙フランクフルター・アルゲマイネ(Frankfurter Allgemeine Zeitung)は「メディアがトランプ氏を悪者扱いすれば彼の思うつぼだ」と紙面で警鐘を鳴らし、こうしたイラストはトランプ氏の支持者に、メディアについて「トランプ氏に偏見を持っている」「トランプ氏が敵対しているとされる支配者層に属している」と信じる根拠を与える恐れがあると指摘した。

 

 このイラストはソーシャルメディアで広く共有され、首都ベルリン(Berlin)で4日に行われたトランプ大統領によるイスラム圏7か国の入国禁止令に対する抗議デモでは、このイラストを使用したポスターを掲げる参加者の姿も見られた。【翻訳編集】 AFPBB News

 

●トランプ大統領、百貨店を非難 娘のブランド販売中止で
AFP=時事 2/9(木) 6:31配信

 


【AFP=時事】ドナルド・トランプDonald Trump)米大統領は8日、長女イヴァンカ(Ivanka Trump)さんが手掛けるファッションブランドの販売中止を決めた米大手百貨店ノードストローム(Nordstrom)を非難した。

 

【写真特集】トランプ氏の長女、イヴァンカ

 米国とカナダに約350店舗を擁するノードストロームは先週、女性向けの服やアクセサリー、靴などの高級ファッション製品を展開するイヴァンカさんのブランドについて、売上不振を理由に今後は扱わないと発表していた。

 

 トランプ大統領はツイッターTwitter)への投稿で、「娘のイヴァンカはノードストロームから大変不当な扱いを受けている。彼女は立派な人間で、正しいことをするようにといつも私の背中を押してくれる! ひどいものだ!」と主張した。

 

 昨年11月の大統領選で予想外の勝利を収めたトランプ氏は以降、ツイッターを通じてさまざまな企業に対し、海外移転を非難したり、連邦政府向け航空機の価格が高過ぎると批判したりしてきた。

 

 だが今回のツイートでは、これまでと異なり自身の家族の事業を擁護しようとしたことから、ホワイトハウス(White House)に深刻な利益相反をもたらす恐れがあるとの批判の声が上がっている。【翻訳編集】 AFPBB News

 

「ビジネスマンだからいい」なんて、思考停止の極み

 

忙しいので一言だけ。


●極右と仲良くするのは極右だよ。人権侵害する人と仲良くゴルフしたら、苦しんでいる被害者から見れば、同類だよ。


ソチ五輪の開会式によろこんで出かけた安倍だから、ほんと人権意識ないね。難民・移民問題の質問に対して、日本は女性と高齢者の労働力で対応するというように、労働力問題としかとらえられない、この政治音痴。

 

●トランプがらみでよく言われているのが「ビジネスマンだから」というもの。
「ビジネスマンだから取引として現実的にに対応するだろう」
「ビジネスマンだから経済をうまくやってくれるはずだ」

 

まずいえるのは、社長でバカな人などいくらでもいる。失敗する人もいるし、労働関係法など法律を守らないような人も多い。ワンマンでパワハラする人もいる。談合などで違法なことをする人も多い。つまりビジネスマンだから有能とか言い人とか、適切なことができるとは限らない。


次に大事な視点は、政治の多くは金で動いている。戦争さえも金がらみだ。つまり政治家は金に敏感だ。ある意味、商売的、ビジネスマン的だ。政治では経済をどう良くするかが最大の課題だ。それによって選挙で勝てるから。だから、「政治家は経済が苦手で、ビジネスマンは経済がうまい」というのは全くの間違いで素人考えに過ぎない。

経済も含めて総合的に滞欧しないと何事もうまくいかない。

 

結論
「トランプはビジネスマンだから経済をうまくやってくれるはずだ」という人は、ものを考えない人の意見だ。

 

「人と知り合うときに性別や年齢、国籍は重要ではない」

 

以下の記事、とてもいいですね。
「人と知り合うときに性別や年齢、国籍は重要ではない。」
そう、では何が大事か。
唐鳳さんは「その人の価値」だという。
その人固有のかんがえ、個性、ということだろう。


私は、もう少し、主流秩序との関係で深く大事なところで相手をみたいと思うので、それを〈たましい〉という。〈たましい〉で見れば、いろんなことが見えてくる。そこで受信しないと、主流秩序に囚われた価値での相手の評価になる。

 

*********

 


台湾初のトランスジェンダー閣僚 幼少から「天才」発揮
鵜飼啓
朝日新聞2017年2月8日05時01分
続きから読む
唐鳳さん

■台湾の政務委員・唐鳳さん(35)


 台湾の行政院(内閣)に出した身上書の性別欄に「無」と書いた。昨年10月、無任所閣僚の政務委員(デジタル担当)に就き、政策決定の透明化に挑む。
 「超」のつく天才だ。幼い頃、先天性の心臓病で運動ができず、記者だった父の光華さんの蔵書を片っ端から読んだ。数学と哲学がお気に入り。小学1年で連立方程式を解き、2年後にはコンピューターのプログラムを書いた。

 


  ドイツで一時期暮らし、台湾の中学に進んだが、学校教育に意味を見いだせなくなった。ネット上で得られる知識がはるかに進んでいたからだ。大学教授に質問を投げかけると真剣に回答してくれた。研究を手伝ったこともある。

 


 14歳のときに1カ月ほど山にこもり、高校に進学せずコンピューターの世界を極めようと決めた。16歳で創業し、コンピューターを動かすプログラミング言語「パール6」の開発で大きな役割を果たす。米アップルなどの顧問を務めていたが、経験を役所の改革に生かそうと閣僚職を引き受けた。

 


 自らの性別を男か女かにとらわれないトランスジェンダー。元は「唐宗漢」という名前の男性だったが、「性別は流動的なもの」と中性的な名前に変えた。記者会見では、こんな答えが返ってきた。「人と知り合うときに性別や年齢、国籍は重要ではない。大事なのはあなたの価値観なのです」(鵜飼啓)

 

NHKでフェイクニュースを検討する番組  でも…

 

 

NHK クローズアップ現代で 2夜連続でフェイクニュースを扱っていた。其れ自体はいいのだが、では「NHK番組・韓国 過熱する“少女像”問題~初めて語った元慰安婦~」が偏向報道であた問題はどうだったのか。

 


自分たちが、フェイクニュースを作ってしまったことに自覚的でないということが問題。

 

トランプ支持者や、金もうけのために意識的にフェイクを流す輩と、実は近い問題がある。
産経新聞は多くがフェイクニュース的だが、嘘も言い続ければ一定の力を持つ。イデオロギーゆえに、本気で自分が正しいと思っている。サイコパス的にそう思い込んでいる。人権の感性が欠如しているので、沖縄や慰安婦の人たちの本気の声が聞こえないのだ。


トランプ支持者は本気でこれが正しい、相手がおかしいと思っている。
同じことがNHKの上記番組でもあった。

公平のつもりで、認識がゆがんで産経新聞的になってしまったのが上記NHK番組で、客観的にはフェイクニュースになっていた。


本人も気づいていないが、其れは、トランプ支持者が、本気で自分が正しいと思っているのと同じである。