ソウルヨガ

主流秩序、DV,加害者プログラム、スピシン主義、フェミ、あれこれ

『つぼつくりのデイヴ』

 

 

カボス、ぎんなんなどをいただきおいしく食べています。

柿もとれました。少し植えていた野菜もうまく育ったので食べました。

忙しかった10,11月でした。

 

友人が本をプレゼントしてくれました。

『つぼつくりのデイヴ』光村教育図書

 

最初、絵の感じが茶色くて、あまりウキウキな感じではなく、読み始めました。

うん、うん、そうか、壺を作る人なんだな

モノづくりのほんみたいだな

つくり方を読むように。読みました。

どうももとても大きな壺を作るらしいし、それは難しいようだけど、デイヴさんはうまく作ったらしい。

 

・・・そのあとは

読んでのお楽しみ。

意外な展開がありました。

 

ひとが生き、そして死ぬ。

生命の炎を燃やし、消えていく。それはあっという間だ。

そして消えた後、誰も覚えていない。

だが、作品が残ると何世紀も時を越えて其れは存在する。

 

ぼくも生きて、その証としての壺のようなものを残そうと思った。

 

ガタロさんの生き方を思い出すような本でした。