ソウルヨガ

主流秩序、DV,加害者プログラム、スピシン主義、フェミ、あれこれ

LENOVOでの電話サービスで・・・

 

LENOVOのPCをEDIONで買って、延長保守サービス「Lenovo Services」を同時に買ったので、有効化しようと思ったが、上手くいかなかった。HPのどこに番号を入れるかとか、領収書の写真がいるとか、色々ややこしかった。


それで電話で、やり方を聞こうとして、LENOVOのサービスセンターに電話したら、
「それについては、お答えできません。サービスを買われたお店(EDION)に行って聞いてください」という。
しかしこの延長保守サービス「Lenovo Services」は、LENOVOが売っているし、EDIONさんはその仲介しているだけだろうし、私が聞きたかったのは、手続きの基本の仕方なので、どのHPのどの画面のどこに何を入れればいいかとか教えてくれればいいだけだった。

ので、「このサービスはLENOVOさんのだからEDIONにいってもダメと思うんですが・・・」といったが、
電話口の女性は「そのお金を払ったのはお店ですよね。ですからお店で聞いてください」と強く言われた。おかしいなと思って少し再度確認したが同じことを強く言うので、仕方ないので電話を切り、わざわざ時間を見つけてEDIONに行って事情を話した。

 

お店の方は丁寧に対応してくださり、LENOVOにも電話してくれたが、押し問答になり、何もしてくれないという。
私は自分の携帯の番号を伝えるので、電話で指示を聞きながらPC操作をしたいと申し出てもらったがそれもしないという。お店でもそのやり取りで20分以上使った。

 

仕方ないので、もしうまくいかなければキャンセル・返金を申し込もうと思って帰った。

夜に再度試みて、PCのシリアルナンバーとかなんとかいろいろ入れて、領収書の写真の貼付で少し手間取ったが、うまくいった。
結果的には自分で何とかなったが、そのやり方を電話口で簡単に言ってくれればいいのに、とにかくLENOVOの電話窓口では何も教えてくれず、ただ「買った店に行け」という指示はおかしかったなと思う。
自分のLENOVOの会社のPCに着けている自社のサービスなんだから。


EDIONがつくっている保証サービスならEDIONに行けということもわかるが、LENOVOのサービスなのに不思議な対応だった。

 

わざわざ店に行くなどして2時間ほどが無駄になった。そのことがあーあという感じ。


きっと、何かマニュアルがあるのだろう。しかし、自分の頭で判断して対応するならばもう少し言い方もあるだろうし、きっと「買った店に行け」というケースではないだろう。
「・・というHPを開いて、。。。をクリックしてください」とか基本を言って、上手くいかなければまた聞いてくださいとか言うならわかるが、何一つ、そういうことは言わず、何一つ確認もせず、「PC買った時にそのLENOVOの保証延長サービスを買ったんですね。では店の問題です。」というのはきっと間違った対応だったとおもう。

あの電話口の人はそのことがわかっているんだろうか。