ソウルヨガ

主流秩序、DV,加害者プログラム、スピシン主義、フェミ、あれこれ

主流秩序関連あれこれ

 

●私のブログを読んでくれている人に昨日会って、感性が近いなと思いました。
ともにこの時代にいきながら、日々の出来事にどう言うスタンスで生きるかを考えて生きていきたいものです。


その人と話をしていて、「じゃあ、片岡義男田辺聖子さんもいいですよ」と言いました。
私の感性を作ったものの一つです。

 

田辺聖子さんのシングル単位系小説3部作については昔書いたものがあります。
http://www.geocities.jp/idadefiro/tanabe.html

田辺聖子さんのフェミ的作品『言い寄る』『私的生活』

 

●院長指示で書きかえ
主流秩序に加担する人が、せめて罪を告白するのは変化の始まりです。
森友学園問題での、官僚のように嘘を言い続けるのは恥ずべき生き方です。

 

意見書書き換え「院長が指示」 虚偽診断書事件で担当医
2017年3月1日11時55分

 

 暴力団組長の虚偽診断書の作成容疑事件で、家宅捜索された京都府立医科大付属病院の男性担当医が、京都府警の任意聴取に対し、吉村了勇(のりお)院長の指示で大阪高検へ提出する意見書の内容を書き換えたと説明していることが、捜査関係者への取材でわかった。ただ、担当医は、院長との判断の違いを認めつつ意見書の虚偽性については否定しており、府警は慎重に捜査を進めている。


 捜査関係者によると、担当医は、2月14日の家宅捜索後の事情聴取に対し、一昨年夏に大阪高検から組長の健康状態について照会を受けた際に「自分は刑務所への収容は可能と判断していた」と説明。そのうえで、「吉村院長から拘禁に耐えられないという意見書を書くよう指示された」と話しているという。


 ただ、担当医は、吉村院長の指示は自分の判断とは異なっていたことを認めたものの、医師としての診断や裁量の範囲内であり、意見書の虚偽性については否定しているという。担当医は同23日に公表したコメントでも「意見書の内容には一切虚偽はない」などと主張していた。


 一方で、吉村院長も家宅捜索後、府警から任意の事情聴取を受けているが、虚偽内容の意見書を作成したことを否定しているという。院長は2月16日の記者会見で「医師の立場から公正に適切に作成したもので、7通作成した意見書などは虚偽の内容では一切ない」と述べていた。


ポストトゥルース (ポスト真実
 前から安倍も口先だけで平気で嘘を言っていたが、トランプが出てきて余計にムチャクチャ。

 

 

見て見ぬふりを変えるための法律?


中国で以下のうごき。日本も他人事ではない。主流秩序の中で不法不当なことにどのように対するかということ。

見て見ぬふり、防げ 中国、民法に「善人法」導入へ
2017年3月14日22時15分
 中国で開幕中の全国人民代表大会全人代、国会に相当)で、困った人を「見て見ぬふり」するのを防ぐ「好人法」(善人法)と呼ばれる規定を民法の総則に盛り込むことが提案されている。中国では近年、困った人を助けた人が逆に訴えられる事例が相次いだためだ。
 中国は2020年までに民法典(民法体系)の完成を目指す。その一環で総則の制定が提案され、1986年に制定された民法通則を吸収する形で基本的なルールを定める。習近平(シーチンピン)指導部にとっては、法に基づく統治を進めていることを印象づける狙いもある。
 注目されているのは、総則案の「緊急時の救助行為で人に損害を与えた場合、重大な過失がなければ、救助した人は賠償責任を負わない」という規定だ。街中で交通事故などに遭遇した場合、周囲の人が救命行為をしたことで、結果的に死傷させてしまうようなケースを想定している。

 

 

暴力容認社会を変える必要
ブラック部活などあふれている。小学校だけではない。いま見直しが体育系大学も含めて進みつつある。デートDV防止には、重要な点。

3月24日付の朝日新聞「暴力・暴言指導 悩む小学生」
日本サッカー協会JFAが指導者などの差別や暴力を対象にした「暴力根絶相談窓口」を作ってから約3年半
中学、高校もあるが小学生(の親)からの相談が多かった。
JFAの指導者養成ダイレクターの山口隆文さんは、小学生年代のコーチ
で問題のある指導をするコーチについて、「言うとおりにできない子どもを
否定してしまう。こういう指導では選手をうまくさせることはできないので、
悪循環になる」と。

2015年全国少年少女草サッカー大会であった、ベンチ
からの「指示」
「役立たず」「能のないやつ」「ふざけんなこら」「消えろ」「バカ、親の顔を
見たい」

 

 

●『大統領=米国』ではない、 芸術とは政治的 映画「ムーンライト」監督

 

 

芸術とは政治的、声上げるべきだ 映画「ムーンライト」バリー・ジェンキンス監督
朝日2017年4月3日05時00分


 黒人の少年が貧困や同性愛に揺れ動きながら成長していく姿を描いた映画「ムーンライト」で、今年の米アカデミー賞作品賞を受賞したバリー・ジェンキンス監督(37)が朝日新聞のインタビューに応じた。排外主義的な政策を打ち出すトランプ政権下の米国の行方や、芸術家と政治との関係などについて聞いた。

f:id:hiroponkun:20170404192143p:plain

 ――フロリダ州マイアミの貧しい地域での日常生活を、淡々と描いた意図は何だったのでしょうか。

 「あの地域で育つとはどういうことか、本当の生活を描きたかった。日常生活に大事件はほとんど起きない。ただ、心の中では崖から転がり落ちるように感じる経験は誰しもある。人の心の奥底にいつも渦巻いている感情の変化を、見る人がたどれるような物語を作りたいと思った」

 

 ――昨年、アカデミー賞は白人ばかりがノミネートされて批判を浴びましたが、受賞との関係を感じますか。

 「批判の反動として受賞したとは思っていない。批判は、映画業界や作品の多様性のなさに対するものでもあった。将来、偏見なしに作品を作ったり、見たりすることができる日が来れば、素晴らしいことだ」

 

 

 ――トランプ政権下で米国は排外的になり、人種や宗教の多様性が失われるとの懸念もあります。これをどう感じますか。

 「もし、『大統領=米国』なら、そう言えるだろう。しかし、就任式の後に起きた女性たちのデモなど様々な抗議活動を見れば、多様性が損なわれることに反発する米国の人々の意思は非常に強いものであることが分かる。大統領はたった一人の人間でしかないが、米国は約3億人が暮らす国だ。人々の意思が最後は勝つと思っている


 ――今のような時代に、映画の役割はどのようなものだと考えますか。
 「真実を伝えること。私にとっての真実が絶対的なものだとは言えないが、自分が見たり感じたりすることに対して正直であるようにするだけだ。この映画を見たある男の子がツイッターで『両親とこの映画を見に行き、自分がゲイであることを伝えた』と書いていた。自分に正直であることで、多くの人に訴えかける作品ができる。真実を伝え続けることしかない」

 


 ――俳優や監督らが映画界から政治的な発言をすることをどう思いますか。

 「何か感じることがあるのなら声を上げるべきだ。芸術とは本質的に政治的なもの。芸術家が純粋に芸術家だけであることはあり得ない。我々はその前に一人の人間であり、他の多くの人々と同じように、この世の中で暮らしていかなければならないわけだから」
 (ロサンゼルス=宮地ゆう)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

ジェンダー関係◆体は男性、心は女性、女子大入学を検討

 

体は男性、心は女性」入学可能に? 日本女子大検討へ
編集委員・氏岡真弓、杉山麻里子
2017年3月19日23時07分


 日本女子大学(東京都文京区)が、男性の体で生まれたが、女性として生きるトランスジェンダーの学生を受け入れるかどうかの検討を新年度から始める。体の性別を入学の前提にしてきた女子大だが、さまざまな性のあり方への認識が広がる中、生物学的に男性に生まれた人にも門戸を開く可能性が出てきた。


 伝統校の日本女子大が議論を始めることで、他の女子大に影響を与える可能性もある。文部科学省と同大は「他の女子大で、同様の動きがあるとは聞いていない」としている。


 検討のきっかけは2015年末、神奈川県に住む小学4年生の保護者からの問い合わせだった。この児童は戸籍上は男子だが、性同一性障害と診断され、女子として生活している。同大や付属校の入試の出願資格には、「女子」との規定があるが、同大付属中の受験を希望していた。


 これを受け、同大は16年8月、付属の幼稚園、小・中・高校、大学の学部代表らで「LGBTに関する検討プロジェクトチーム」(座長・小山(おやま)聡子副学長)を設け、議論した。「多様な学生を受け入れるべきだ」という積極論の一方、「学生や生徒、保護者、教員の理解が浸透しているとはいえない」などの慎重論もあり、同年10月末、現段階では受け入れは難しいと結論づけた。


 だが同時に、まず大学で受け入れをめぐる検討を先行させることも決め、11月に保護者に伝えた。新年度に学内に会議を設け、すでにいる性的少数者の支援も含め、受け入れの可否を検討する。女子大の中には、戸籍の性別を女性に変更すれば入学できるところもあるが、20歳以上や性別適合手術などの要件があり、ハードルが高い。女子大が仮に受け入れを決める場合には、医師の診断など具体的な要件をどうするかが課題になる。


 米国の女子大の中には、男性として生まれても女性と自認していたり、女性として生まれたが女性とも男性とも自認していなかったりする「多様な女子」を受け入れるところがある。


 小山副学長は「『女子とは何か』の判断基準の検討は、女子大の価値や存在意義を考えることに重なる。社会的な弱者を支え、多様性を重んじる米国の女子大の方針はすばらしいと思うが、まず、学生や保護者らの声を聞き、多角的に議論したい」と話している。(編集委員・氏岡真弓、杉山麻里子)
     ◇

居直った「沖縄ヘイト」番組制作会社DHC関連会社


DHC商品を買うのは辞めるべきでしょう。

私の主流秩序論では、こういうときに、
「DHCシアター」や東京メトロポリタンテレビジョン(MXテレビ)で働いていることを恥ずかしく思って会社と戦うか会社を辞めるかを選択しない人は、差別の加担者だということを指摘するものです。


「生活があるから」といって思考停止する人だらけのところには希望も人間のすばらしさもありません。

しかし、歴史的には、「オメラスから歩み去る人」がいつもいたことに希望があります。

 

********

 

ニュース女子」ネットで反論番組 長谷川氏また司会
朝日 田玉恵美
2017年3月14日12時05分


 沖縄の基地反対運動を一方的な立場から伝えたとして批判が出ている東京メトロポリタンテレビジョン(MXテレビ)の番組「ニュース女子」について、制作会社「DHCシアター」が13日、ネット上で批判に反論する内容の番組を配信した。
 MXテレビで1月2日に放送された番組は、放送倫理・番組向上機構BPO)の放送倫理検証委員会が審議入りを決めている。ネットでの配信について、MXテレビは「委員会の審議に影響を及ぼす可能性があるため、沖縄をテーマにした今回の番組の放送は見送った」としている。


 配信されたのは「ニュース女子 特別編 マスコミが報道しない沖縄 続編」と題した1時間あまりの動画。
通常の番組と同じく東京新聞の論説副主幹だった長谷川幸洋氏が司会を務めた。「一部の反対派を『テロリストみたい』と表現したのは問題だったのか?」などをテーマにコメンテーターらが議論した。番組で人権を侵害されたと訴えている人材コンサルタント辛淑玉さんにも出演を依頼したが、スケジュールが合わなかったとも説明した。(田玉恵美)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

f:id:hiroponkun:20170404181545j:plain


●これとは別に検証番組を作るというが・・・反省もしない差別主義者


司会をした長谷川という人物も、東京メトロポリタンテレビジョン(MXテレビ)も、
大きな問題はなかったといっている。その言いわけぶりは恥ずかしい。

 


言いわけ文書の内容
番組の中で、反対派を「テロリストのようだ」と伝えたことについては「『~みたい』と比喩的な表現が用いられており、事実として断定したものではなく、不適切ではない」。「韓国人はなぜ反対運動に参加する?」などと流したことについても「外国人の基地反対運動への参加の是非を断じたものではなく、差別や人権侵害に当たるものでもない」と説明した。


反対派が救急車の通行を妨害したと伝えたことに「事実に反するのではないか」との指摘が上がっている点については、反対派が道いっぱいに駐車していたため車で通れず、長時間足止めにされた地元住民から、同じ車列に救急車がいたとの証言を得たとして「反対派が救急車を止めた事実はないが、反対派が起こした渋滞により救急車が現場に着くのが大幅に遅れた可能性があるとするのが適切だった」と釈明した。
********

 


 東京メトロポリタンテレビジョン(MXテレビ)は27日、放送倫理・番組向上機構BPO)で審議入りになった「ニュース女子」に関する見解を公表し、検証番組を数カ月後に放送すると発表した。普段番組を制作している「DHCシアター」ではなく、MXテレビが自ら再取材や追加取材をするという

∞∞∞∞∞∞∞∞∞

ジェンダー関係情報 ・・・カップル単位の強化を進める安倍政権 

 

前から検討課題だったが、保守主義、戦前回帰を進める安倍政権が、3世代家族優遇ということで、
税制でも家族優遇策を決定。前から進めてきていたものが具体化。

 

***

配偶者相続に新優遇案 「結婚20年・住宅贈与」が対象

法務大臣は、相続法制の見直しを巡り、家事や介護を担ってきた配偶者に、より多くの遺産を分割するため、夫婦が協力して作った財産では、配偶者の取り分を増やすことなどを検討するよう、法制審議会に諮問しました。


上川法務大臣は、24日開かれた法制審議会の総会で、家事や介護を担ってきた配偶者に、より多くの遺産を分割するため、夫婦が協力して作った財産では配偶者の取り分を増やすことや、遺産の分割によって配偶者が住まいから出て行く状況にならないようにするため、配偶者の「居住権」を保護することなどを検討するよう諮問しました。

この件はそもそも、非嫡出子の相続分が嫡出子の半分だったのを最高裁違憲とされ、民法改正を迫られたことが発端になっています。

 

上川陽子法相は24日の法制審議会(法相の諮問機関)総会で、配偶者の遺産相続を手厚くする民法見直しを諮問した。遺産分割が終わるまで自宅に住めるようにする措置を検討。夫婦が協力してつくった財産については配偶者の取り分を増やす仕組みを採り入れる。

***

 相続制度の見直しを検討している法相の諮問機関「法制審議会」の相続部会に対し、法務省は2017年2月28日、結婚から20年以上過ぎた夫婦の場合、生前や遺言で住居の贈与を受けた配偶者が、相続で優遇されるという新たな案を示した。
部会では多数の賛同を得た。
一方、配偶者の法定相続分を引き上げる案は実現困難と判断した。

 

 新しい案は、結婚から20年以上の夫婦で、配偶者が居住用の建物や土地の贈与を受ける場合が対象。贈与した人が死亡し、相続人同士で遺産を分けることになった際に、贈与された住居については全体の遺産の計算に含めない。贈与側にそうした意思があったと推定する形になる。

これにより、残された配偶者が住むための家を確保しやすくなるとともに、住まい以外の遺産の取り分も得やすくなるという。

 

ジェンダー関係情報・・・「産まない人生」を選んだ女子を悩ます10の言葉

 

異性愛結婚し子供を産むのを標準=幸せの原型、とするカップル単位社会です。それが主流秩序(ジェンダー秩序)の重要な一部です。

子どもを産むべきというのはお隣韓国でもいまだ強く、ドラマ『ハッピーレストラン』でも子供を産めない助成が離婚に追いやられるというシーンがありました。


日本でも、最近配偶者控除で、またまたカップル単位強化策も出されています。この安倍政権の歴史巻き戻しの動きに鈍感すぎる社会です。ジェンダーを問題にしながらカップル単位を問題にしない人は不勉強です。


それから以前、上野千鶴子さんが前から家族単位を問題にしていまいたね、という人がいましたが、其れも勉強不足です。全然言っていませんでした。家族単位問題がフェミのなかでいまだ主流化されたことはありませんでした。若い研究者には、1960年以降の流れを押さえておいてほしいと思います。

 

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170327-00010003-cosmopoli-life
「産まない人生」を選んだ女子を悩ます10の言葉
コスモポリタン 3/27(月) 13:10配信

ツイート


シェアする

 


子供を産まない選択をしても、産む選択をしても、何かしら言いたがる人が周囲に1人や2人はいるもの。事情は1人1人違うし、実際にその道を生きていくのは「その人自身」なのに…。

 

ここではコスモポリタン イギリス版に掲載された、「産まない選択」をした女性ライター、ニコール・ルパーツバーグさんによる記事を紹介。産まない選択をした人だけでなく、産んで育てている人も、現代を生きる同じ女性として彼女の意見に頷く点も多いのでは…?


“昔ながらの家族生活が理想だという人たちに分かって欲しいのは、その価値観は全ての人々が共有できるものではない、ということ。”

16歳の頃、すでに「将来子供は欲しくない」とわかっていた私。でも、私の発言は周りの人たちにとっては「十代にありがちなこと」で、この子は目の前のことしか見てなくて、遠い未来のことを考えたくないだけなんだ、と思われてた。

「いつか気が変わるわよ」

そう言われるたびに心の中で「変わらないわ」って思ったわ。その通り今も変わってないし、この先も変わらないと思う。

 

世間には、大人になる過程で定められた“暗黙の筋書き“がある。「家族至上主義者」にとっては、その筋書きから外れた人間は「普通じゃない」とか、時には「逸脱してる」って思われることも。学校に行って、就職して、結婚して、家を買って、家族生活がスタートして、子供を育て上げて、定年を迎えて…。

 

問題は、そんな「典型的な大人の生き方」そのものが過去のものになりつつあり、新しい世代には無関係になってきているということ。シングル生活が長くなり、安定した昔ながらの仕事が減って、安定性が低いフリーランスの仕事が増え、家を買うことがもはや成功の証ではなく束縛や重圧になってしまい、子供を持つことも結婚することも選択肢にはなく、支払いが高額でペナルティが厳しい年金を払うより、収入は投資に回して40歳で引退し、南米のリゾートに移住するのが夢、という新しい世代。そう、時代は変わったの。

 

昔ながらの家族生活が理想だという人たちに分かって欲しいのは、その価値観は全ての人々が共有できるものではない、ということ。そして次に子供を産まない選択をした女性たち(なぜかいつだって“女性たち“、なのよね。“男性たち“、ではないの)に会ったときには、おかしなものを見るような目で質問攻めにする代わりに、自分の考えを心の中にしまっておくことも検討してみて。

 

私が自身の経験上、周りから言われて困ったセリフがこれ。

1

 「いつかあなたも考えが変わるわよ」
.
異国情緒たっぷりのホリデーに行くか、それともレオパード柄の高級パンプスを買うかの判断なら変えたことがあるわ。でも人間1人をこの世に送り出すか否か、みたいな重要な問題について、自分の考えをコロコロ変えることはないわね。


2.「じゃあ、誰があなたの老後の世話をするの?」
老人ホームのスタッフにお願いするつもり。


3.「自分の生きた証を後世に残したいとは思わない?」
思うわよ。でも、自分の遺伝子を残すことばかりが自分の生きた証を後世に残すことじゃないと思うの。


4.「でも、出産は素晴らしい奇跡よ!」
素晴らしいことには違いないと思うけど、人類が地上に現れてから何万年もの間、何億人もの女性たちが経験してきたことだし、すべての人が「奇跡」と感じるとは限らないんじゃないかしら。

f:id:hiroponkun:20170404172942p:plain


5.「赤ちゃんを自分の腕で抱くまで、本当の愛が何かはわからないと思うわ」
それって、友達や、家族や、恋人に対して失礼な気もするわ。私はちゃんと「愛」を知ってるつもりよ。


6.「子供は人生に喜びをもたらしてくれるのよ」
私の母親はよく「誤解しないで、子供を愛してるわよ、でもね…」と切り出しては不満を口にする人だった。今度は私の番。誤解しないでね、親子間の愛情は本物だと私だって思うわよ。でも人生の喜びって、子どもだけがもたらしてくれるものじゃないと思うの。

 


7.「子供はあなたの人生を変えるわよ」
もちろん! でもそれって必ずしも「いい方向に」とは限らないのよ。

 


8.「子供を産む生物学的限界が近づいてくる頃には、子供が欲しくなるものよ」
生物学的限界が近づいているけど、まだ欲しくはならないわね…。


9.「子供はあなたを無条件で愛してくれるのよ」
いいえ、人間を無条件で愛してくれる生き物は犬よ。子供があなたを無条件で愛してくれるのはせいぜい12歳まで。それ以降はお金のかかる思春期のティーンエージャーに早変わり。


10.「どうして欲しくないの?」
時間、お金、体力、自由…理由は星の数ほどあるわ。

※この翻訳は抄訳です。


∞∞∞∞∞∞

慰安婦像撤去問題

 

日本の右翼勢力が諸外国の慰安婦像撤去を目指していますが、これに日本政府の税金が使われていることが問題です。

 

f:id:hiroponkun:20170404165734j:plain


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170328/k10010927071000.html
慰安婦像撤去求めた裁判 米連邦最高裁が却下
3月28日 6時20分
アメリカ・ロサンゼルス近郊の公園に設置された、慰安婦問題を象徴する像の撤去を求めて地元の日本人などが上訴していた裁判で、アメリカの連邦最高裁判所は27日、この訴えを却下しました。

この裁判は、アメリカ・ロサンゼルス近郊のグレンデール市の公園に設置された、慰安婦問題を象徴する銅像について、地元の日本人などが2014年、市に撤去するよう求める訴えを起こしたものです。

原告は、銅像の設置は外交問題に市が特定の態度を表明することになり、連邦政府だけに認められる外交権限の侵害にあたると主張しましたが、地元の裁判所は、外交権限の侵害にはあたらないなどとして1審、2審とも訴えを退け、原告側は、連邦最高裁判所に上訴していました。

この裁判をめぐっては、日本政府も先月、「像の設置はアメリカ政府も支持する日韓合意の精神に反する」などとして、上訴を認めて審理を行うよう求める意見書を連邦最高裁判所に提出していましたが、連邦最高裁は27日、原告側の上訴を却下しました。

連邦最高裁は、却下の理由について説明していません。

裁判所の決定について、原告側代表の目良浩一さんは「理由が示されていないので詳しくは不明だが決定は非常に残念だ。一方で、日本政府から支援してもらったことには感謝したい。今後、裁判以外で何ができるのか検討していきたい」と話しています。

一方、グレンデール市は、「地域にとって重要な事案について裁判所が、意見を表明する市の権利を認めてくれたことをうれしく思う」とコメントしています

 

 

橋下の正体・・・軍事国家志向

 

橋下がトランプに頼んで日本が軍備増強化できるように発言しています。正直者ですね。この感覚は多くの国家主義者、右翼たちに共通ですが、ここまでモロには言わずに隠してきたものです。もちろん、軍備増強は兵器関連産業がもうかるということです。そしてその先には、徴兵制や核武装化があります。
また笑えることに、自分もかかわっているので森友問題をもみ消そうと必死です。

 

f:id:hiroponkun:20170404164834p:plain

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170328/k10010927081000.html
橋下前大阪市長 トランプ政権から日本に外圧を
3月28日 6時22分

アメリカを訪れている橋下前大阪市長が講演し、日米同盟について、「日本もやるべきことをやらなければいけない」と指摘したうえで、日本人が自国の防衛についてしっかり考えるようになるよう、トランプ政権から外圧をかけてもらいたいと訴えました。
続きを読む
日本維新の会の法律政策顧問を務める橋下前大阪市長は27日、ワシントンで講演しました。

この中で、橋下氏は日米同盟について、「今の日本の自衛力は非常にお粗末だ。アメリカも財政状況が厳しく、同盟関係を維持するためにトランプ政権は公平な負担を求めているので、日本もそこに貢献するような形でやるべきことは、しっかりやらなければいけない」と指摘しました。

そのうえで、「アメリカから日本に対し強力な外圧をかけてもらいたい。トランプ大統領が『日本も自分の国は自分で守るべきではないか』とか『場合によっては在日アメリカ軍の撤退もありえる』ということまで言ってくれれば、日本人はみずからの国を守ることや軍事力についてしっかり考えるようになる」と訴えました。

また、橋下氏は「安倍政権は今、非常に苦しんでいる。北朝鮮でミサイルが発射されるかもしれない危機的な状況の中で、わずか数億円の国有地の売買をめぐって国会が大騒ぎになっている」と述べました。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

安倍よりも蓮舫のほうがまとも…共謀罪よりまずは強姦罪改正(強制性交等罪)など刑法改正を優先すべき

 

安部政権は過去にも右翼的思想に基づく酷いことを繰り返してきた。だがすぐ忘れる国民とメディア。

 

最近でも、民進党蓮舫代表の方がまともなことを言っているが、メディアは民進党もダメとか迫力がないとか支持率が上がらないとかいうだけで、事実上国民を無気力(消極的な安倍自民党支持)に誘導。

 

民進党蓮舫代表は、「共謀罪」の構成要件を改めて「テロ等準備罪」を新設する法案の取り扱いをめぐり、自民党が今月6日の審議入りを目指していることについて、先に国会に提出された、刑法の改正案などの審議を優先すべきだという考えを強調した。


自民党が今の国会で法案を成立させたいと主張するのは、審議の内容より、出口を重視しているという考え方で、納得できない」「刑法の改正案は、被害を受けた多くの女性たちの悲願なので、最優先に審議すべきで、連立与党の中で、公明党はきょうじを持って頑張ってほしい。国会の先例を重視し、提出されている法案から先に審議すべきだ」と述べ、刑法の改正案などの審議を優先すべきだという考えを強調した。

 

 

又教育についても、蓮舫氏は、「(安倍内閣が教材に教育勅語を使用することを否定しない答弁書閣議決定したことについて)正直驚愕(きょうがく)した。教育勅語は国会でも、戦後すぐに、その排除・失効が議決をされている。政府としては当然尊重するという前提があってしかるべきだ。森友学園の経営する塚本幼稚園で「総理大臣、万歳」とともに、教育勅語を毎朝読ませていたということに対して、違和感があるという国民の声が上がった。間違った使われ方、戦前に戻るような、いつか来た道に戻るかのような、使われ方をしてはいけないということを、政府は言う立場にある。それをやらなかったことに驚愕している。」

 

森友学園・安倍・松井・迫田 問題(25)

 

●安倍首相が、「侮辱だ!」「印象操作だ」「悪魔の証明だ」「全く関与してない。かかわっていたら首相も議員も辞める」などとと逆ギレしている。無理に無理を重ねて嘘を重ねている。これを許さないところまで追求できるかどうか。

 

●3月31日「ちちんぷいぷい」で松井知事が来たが何も語れず。審議会が間違っていたということが浮き彫りに。しかし松井は逃げ続けただけ。私学審が間違っていたということでの委員の処分が課題。


● ワイドショーのバイキングで、辻元氏の件が産経新聞レベルで取り上げられた。産経と一体のフジTVの体質。

 


●籠池から昭恵夫人に電話し、其れに対して、谷さんから折り返し電話で、そういうことか詳しく文書でと言われたので、手紙で送ったという流れ。明らかに昭恵夫人はかかわっている。

 


● 籠池氏から昭恵夫人付き職員への手紙
 籠池理事長が安倍昭恵夫人付きの政府職員に送ったとされる手紙には学園側からの事細かな要求が記されていた。
 「早い時期に買い取るという形に契約変更したいのです。でないと安心して教育に専念できない。買い取り価格もべらぼうに高いのでビックリしている」
 「安倍総理が掲げている政策を促進する為に国有財産(土地)の賃借料を50%に引き下げて運用の活性化を図るということです。学校の用地が半値で借りられたらありがたいことです」
こういう内容に対してのファックスの返答とその後の国の対応なので、 共産党の大門議員は、2016年6月20日、半年後に土地所有が格安で実現しているなど、手紙に書かれた籠池氏の要望は全てかなえられていて、結果的に「満額回答」だったのではないかと追及。
 

 


●昭恵氏はSNSを書くことを禁じられ、講演もキャンセルし、雲隠れ。
FBはスタッフが書いたもので、其のことがばれそうで、何か失敗を書かないかということで禁じられているのだろう。
昭恵夫人が心酔している人物が、ブログに〈昭恵さんも同罪になります。昭恵さんが彼女(※本紙注 夫人付だった谷査恵子さん)の汚名を晴らさない限り、それには真実をすべて話さない限り、彼女の人生を翻弄させてゆくでしょう。そして、昭恵さん自身がずっと苦しんでゆくことになるでしょう〉と書いた。(日刊ゲンダイ

 


●官僚の対応
谷氏の問い合わせに対し、当時の田村嘉啓国有財産審理室長が懇切丁寧に説明していたことについて、佐川理財局長は「一般からもさまざまの問い合わせがあり、職員が自らの知識で答えている」「各職員が現場で丁寧に対応している」と答えた。
だが、日刊ゲンダイ記者の取材に対しても、まずは「紙(質問)を送れ」と高圧的な態度で迫り、送っても、その後ナシのつぶてはしょっちゅうという。「担当者不在」を理由に“取材拒否”も当たり前。「現場で丁寧に対応」なことはめったにないという。(日刊ゲンダイ

 

 

産経新聞〈辻元氏 「3つの疑惑」〉と報じ、安倍首相は同日の参院決算委員会で森友側への「100万円の寄付」を否定する根拠を聞かれた際、「辻元議員にも同じことが起こっている。これも証明しなければならない」といった。

 

 ところが、籠池夫人は「私は(侵入を)見てません。娘がそう言ったので。(そう思ったから書いた?)はい。事実を確認したわけじゃありません。(何のエビデンスもないと?)はい」


また辻元に送り込まれた作業員という人が、
「辻元さんに送り込まれた事実はない。辻元さんとは面識もない」「正直言って、辻元さんは嫌い」と明言。一部メディアの取材にその旨を伝えた上、誤った報道をしたメディアには抗議をしたという。


つまりガセネタであることは明らかなのに産経新聞はそれを拡大流布している。

 

 

●民進・蓮舫代表、産経の辻元報道を「ガセネタ」と批判
蓮舫氏の発言の詳細は以下の通り。

 私はかつてメディアに在籍していたので、報道においてとても大事なことはファクトチェック、いわゆる裏取り、確認取材というものが大事だと思います。特に籠池夫人のメール、それと昭恵さんとのやりとりというものの出所ですよね。これは参院予算委員会の筆頭間でまだ合意していないものが、一部自民党の議員から流れたと聞いています。
 その真がんも含めてなおやり続けてはいるんですけども、その中にあったわが党の辻元さんに対する言動のファクトチェックは極めて容易にできます。どの政権の時代の予算だったかというのは、記者であれば誰でも簡単に裏取りができる。だからこそ、一部メディアを除いて多くのメディアが報道を控えられたのだと私は承知しています。
 にもかかわらず、そうした記事を疑惑と報道した新聞社に対しては、抗議文と法的措置も含めて今、対応を考えています。ならびに、この記事のみにおいて国会で答弁される首相の器に、私は極めて疑問を感じざるを得ません。
 昭恵夫人の場合は、じゃあ昭恵夫人の言葉が本当に正しいのかという資料、一切出てきません。あるいはご本人がフェイスブック等で説明されただけで終わりとされているようでありますけども、本当にご本人が書かれたのか。あるいはご本人はどのようにお考えになられているのかは、例えば国会に来られなくても会見等で明らかにする手段というのはあると思うんですね。
 そうしたことも一切しないで、全くもっていわゆるガセネタであったような報道の中身とわれわれの議員のつながりを同列に扱う一国の首相に、私は極めて国民として恥ずかしいと思っています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 


この弁護士はまちがっている
濵門 俊也(はまかど・としや)弁護士が弁護士ドットコム 3/31(金) 9:42配信記事
「安倍首相が主張する「悪魔の証明」…なぜ「ないこと」を証明するのが難しいのか」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170331-00005912-bengocom-soci
で、
今回の件で『100万円の授受』の証明責任は、『100万円の授受』があったと主張した者(今回の件では籠池氏側)に証明責任があり、安倍首相や政府側答弁が正しいといっているが、間違い。

 


片方がこうだといったことに対し、昭恵夫人も含めて関連したものたちを集めて話を聞けばいい。裁判で言えば、証人をあつめて証言させればいい。しかし政府は、其の証言の場を作らない、裁判しない、ということでそこがおかしい。悪魔の証明という一般論で政府側を正当化するこの弁護士は中立公平ではなく政府擁護の立場で言っているに過ぎない。

 

「『ある(あることや存在する)』ことを証明するためには、一例を挙げさえすれば証明できたこととなります。ところが、『ない(ないこと、存在しない)』ことを証明するためには、世の中の森羅万象を調べ尽くさなければなりません。たとえば、『白いカラスが存在する』ということを証明するためには、(見つかるかどうかは別にして)『白いカラス』を一匹でも捕まえてくれば証明できます。しかし、『白いカラスは存在しない』ということを証明するためには、この世界に存在する全てのカラスを捕まえて、それが『白』でないことを明らかにしなければ、『白いカラスは存在しない』ということを証明できたとはいえないのです。」

 


この話と、100万円の授受の問題は違うのに、同列にしているのがおかしい。
籠池の発言の正当性を調べる手はいくらでもある。昭恵夫人が来た日のこと、郵便局に振りこまれたときの関係人物などを皆しらべていけばいい。白いカラスがこの世にいないことを証明しようとしているのではない。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
●「森友」で橋下氏が助け舟
橋下氏は、この問題は近畿財務局の単なるミスだという形で問題の終息させようとしている。なんとか、維新も含めた政治家の関与も総理夫人や官邸の関与も否定しようとしている

 

●保守ビジネス
担いだ「保守ビジネス」 「稲田防衛相」「森友学園」「田母神俊雄」の交点=伊藤智永
2017年3月21日


Texts by サンデー毎日 先週号(3月26日号)で「森友疑惑は思想事件である」と書いた。一般的な「政と官」「政治とカネ」の問題として片付けるのではなく、教育勅語を無邪気に懐かしがったり、安倍流保守政治が高支持を維持する日本社会の思想状況を読み取らなければ、こういう問題が起きる原理は見えないだろうと指摘した。同時に、こういう疑惑を生む社会の土壌として、「保守」が思想ではなくビジネスになっている実態があることを指摘しなければなるまい。


森友学園」経営者一家と稲田弁護士夫妻と田母神被告に共通しているのは、「保守」を符丁に「敵と仲間」を簡単に仕分けし、「類は友を呼ぶ」方式でお互いによく知らない者同士が簡単につながり合って(ツイッターフェイスブックもどこか似ている)、結局何をしているのかといえば、国有地格安払い下げや実入りのいい弁護士収入や政界進出や寄付金横領といったカネもうけと権力志向ばかりだったという情けない顛末(てんまつ)である。

この人たちにとって「保守」とは、便利な合言葉、おいしい商標・ブランド、議員バッジをつけた人たちへの面会証のようなものでしかないのではないか。


 ・・・東条英機元首相のひ孫の活動を紹介した。脱サラした40代男性。職業は「社会起業家」を名乗り、神社の歴史から日本の伝統や価値を説く。「東条」はある種の人々にとっては魅力的なブランドで、神社のサイトや講演を通して各地に地道にファンを増やし、2014年末、一般社団法人国際教養振興協会」を創設して代表理事になった。


 ・・・ 先週号で紹介した政治思想史研究者、川村覚文(さとふみ)氏の「豊かさの中での自己証明としての保守」という分析を裏付ける。なぜ「教養」なのか。代表が説明する。 「日本は世界有数の文化立国。ところが、大半の日本人は誇るべき建国の歴史も文化も語れない。神社・神道はその源泉です。真のグローバリズムには、伝統に根ざした教養力の再生、国際教養人の創出が求められています」

皆「保守だが、右翼ではない」と言う。共通の関心事は、ビジネスでの成功、つまりカネもうけのようだ。


分かってきたのは、つながりのできた起業家や有識者を「芸能プロダクション」のように「タレント」として囲い込み管理しているつもりらしく、報道の自由という基本的人権観がない。報道ではなく、メディアに出るのはすべて宣伝・広報で、取材は自分たちの許容範囲に制限するのが当然という姿勢だった。

 

 東条英機のひ孫の男性は、明治天皇の女系の孫の孫(遠い……)で旧皇族家出身の政治評論家、竹田恒泰氏が代表を務める「竹田研究会」に出入りしてノウハウを学んだと明かした。竹田氏が国史・日本神話・憲法・皇室を講義する勉強会で、一時は全国17カ所で3000人が参加していたが、昨年秋、会の幹事長だった事業家が助成金詐欺と脱税で逮捕・起訴される不祥事を起こしている。


 東条英機のひ孫と同じように、同会で学んだノウハウで独立し、「保守ビジネス」を起業した男性2人に取材した。話を総合すると――。
「セミナー屋だね。会費3000円で1回25人も集まれば成り立つ。あとはネット塾。私は月1000円で約1400人に歴史や時事問題で面白い言論を配信している。毎月定期的に140万円。売れっ子のKさんは月5000円、Mさんは月3000円で常時1000人以上。やめられないよ。運動なんかしない、商売だもの。自己啓発とか異業種交流とか似たモデルは他にもあった。1990年代末から保守が売り物として成立するようになった」
そうした社会的な広がりと、政治権力に結びついた「保守」の腐敗堕落が交差したところに「森友疑惑」が芽吹いた。「安倍流保守政治」は、両方を養分として1強体制を続けている。

軍隊の訓練だった「銃剣道」が復活

 

私のブログで昔書いたことがあるが、右翼が好む「軍隊スポーツ」が正式な学校教育で復活した。
あたらしい学習指導要領で中学校保健体育の「武道」が必須化され、そのなかで新たな例として加わったのが「木銃(もくしゅう)」という銃の形をした木刀を使って相手を突いて闘う武道「銃剣道」。


もともと旧日本軍の銃剣術=戦闘技術から発展したもので、銃の先の刃物で相手を突いて殺すということを中心にした銃での剣術的闘いの変形に過ぎない。
だから1945年に禁止されたが、1956年にスポーツとして復活し、現在、国体でも自衛隊員や警察などがしている(こんな変なスポーツ、そこでしかやっていない)。


しかし、其れは人殺し的な剣術なので、戦争・軍国主義の復活・天皇制などに反対する人は、この競技自体を批判してきた。
それをこともあろうに、子どもたちに人殺しの練習と似たスポーツをさせるというのだ。


こんな右翼安倍政権を許している人たちの愚かさを又思わずにはいられない。

 

なお、これが入った背景には、パブリックコメントを求めたところ、「新しい歴史教科書をつくる会」など右翼団体が指示したのであろうが、「聖徳太子の名前を残せ」とともに「銃剣道を入れろ」という意見が一定数あったので、この銃剣道を採用したという。

 

右翼の要望と官僚の協力。背景の右翼安倍政権。森友学園瑞穂の国小学院という右翼小学校を開講させようとしてたのと根っこは同じである。

 

銃剣道で用いられる木銃

f:id:hiroponkun:20170331225101j:plain

ネット情報
http://www.huffingtonpost.jp/2017/03/31/jyukendo_n_15720040.html

銃剣道」は、接近戦(白兵戦)において相手を銃剣で相手を突き刺して倒す格闘術「銃剣術」から生まれた競技のこと。「銃剣」とは、小銃(ライフル銃)の先端に装着する短剣で、鋭い刃を持つもの、先端が尖っているものなどがある。


『ブリタニカ国際大百科事典』によると、「銃剣」は17世紀にフランスのバイヨンヌ地方で開発されたという。そのことから、銃剣術は「バイヨネット」と呼ばれる。当時使用されたマスケット銃などは、単発式で連射できず、発砲後に次弾装填までの間に敵が接近してきた場合、銃剣で戦う場面もあった。


後世になって連射式の銃が開発されると、戦闘において銃剣が使用される場面は減り、汎用ナイフとしても使用されるようになったという。一方で、現在でも銃剣術を訓練に取り入れている国はあり、イギリス陸軍では21世紀に入ってからも、実戦で銃剣突撃を敢行した例がある。


日本には幕末〜明治期にかけて銃剣術が伝えられた。やがて、日本の剣術・槍術を取り入れた独自の銃剣術が制定され、接近戦(白兵戦)を想定した戦技として旧日本軍で用いられた。1940年には名称を「銃剣道」に改められた。旧制中学などの学校教育(軍事教練)でも採用されたが、日本が太平洋戦争に敗れると、GHQが武道が禁止し、銃剣道も廃れた。

戦後になると1956年に「全日本銃剣道連盟」が結成され、スポーツとして復活。競技では、小銃をかたどった木製の棒(木銃)を持ち防具をつけて戦う。有効な攻撃は「刺突」のみ。

 

 

森友学園・安倍・松井・迫田 問題(24)


●「ないものを証明するのは悪魔の証明」なんて言えない

証明というのはいろいろだ。
ある人Aがある主張をして、別の人Bが異なる主張をする。対立があるなら双方が自分の主張の正当性を証拠や論理や証人で示し、相手の主張のおかしさなどを証拠や論理や証人で指摘する。その双方を聞いて第3者がどちらの言い分が真実に近いとみなせるか判断する。それが基本だろう。
だから籠池が主張することが嘘だというなら、安倍・自民党は籠池の主張のおかしさなどを証拠や論理や証人で指摘する必要がある。言い分が異なる証人も呼んでどちらの言っていることが真実に近いとみなせるか検討する。当たり前だ。
「ないものは証明のしようがない」と非論理的で意味のない一般論を言って、今回の籠池証言を否定することはできない。


証言・証人というものは、十分な物証がない場合がある。しかしその主張の真実性は全体から推測するしかない。証言のリアルさ、具体性、その時の表情などから総合的に嘘かどうかをある程度、推測していくものだ。密室でのセクハラやレイプなどにおいて、録音録画などがなくても、双方の主張を突き合わせて、証言の信ぴょう性をある程度掴むことはできる。

 

まずは安倍昭恵氏を証人喚問し、次に籠池氏と昭恵氏のどちらが正しいか、物証があまりないなら、いろいろな関連証人(昭恵夫人付きの女性官僚・谷査恵子氏、森友学園の職員、大阪の私学課の財務省に接触した担当者など)を呼んで調べていけばいい。それをしないのは、真実から逃げているということ。逃げている方が怪しい。

 

大阪府財務省、意見食い違い 森友への国有地売却巡り(朝日新聞ベースで)

 

国有地取得の経過をめぐる大阪府財務省の主張の違い


大阪府財務省の言い分が対立している問題については前にも述べたが、形式的にはまず大阪府に責任が第一義的にあり、しかしそれを促進させた財務省にも責任がある。国と大阪府が「開校ありき」で一緒に無理やりに手続きを進めたのだから、両者どちらもが悪いということ。

 「国有地取得希望があった場合、事業の許認可主体である地元自治体に足を運び、意向をうかがうのが通例です」(佐川宣寿・財務省理財局長=24日、国会答弁で)といったがこれはうそ。


 府教育庁の記録などによると、学園側は2013年9月、大阪府豊中市の国有地に小学校を設置したいと府に相談。この頃、近畿財務局管財部の2人が、設置認可の事務を担っていた府私学・大学課(現在の府教育庁私学課)を訪れ、「『認可した』と文書で回答がもらえるのはいつか」などと尋ねた。


 2013~2016年度の4年間、近畿財務局から国有地活用について府に問い合わせがあったのは計70件。森友の1件を除くと、封筒に入った公文書が財産活用課あてに届くケースばかりだった。直接訪ねていくのは異例であることは明らか。


また国側が事実上、口約束して大阪府に認可適当を出させた。大阪府の答申時点で国から『これ売却しますよ』という口頭での約束、国が、国有地売却の見通しを府側に示したという行為があった。そのため、府の担当者は15年1月の私学審で、仮に条件付き認可適当となれば「国は契約に走ると、そういう手はずになっています」と述べている。大阪府の担当課は、森友は事実上、土地を所有しているとみなして、私学審に認可を出させるよう動いたわけだ。


大阪府に対して財務省が明確に文書などで確約したわけではないが、口頭でそのようなニュアンスを伝えて、そのように動いたのはおおむね事実だろう。
以上より、財務省側に実は大きな責任がある。だから今回の問題は中央省庁の役人の責任を問わないといけない問題だ。

 

しかし、以上が事実としても当然、大阪府に第一義的に責任がある。
府の私立小学校設置認可の審査基準では、校舎を建てるには土地を学校側が自己所有していることが原則なので、土地を得ていない森友学園に認可を出したのが完全に間違った対応。学園の財政基盤の弱さなど疑問点もおおくあったので異常な判断だった。財務省が国有地の処分を表に出したのは、大阪府の「条件付き認可適当」の後なのだから、明らかに大阪府に問題がある。

 

安倍と維新の蜜月に亀裂
安倍応援隊だった維新が、責任を押し付けられそうでもがくので、安倍が『大阪の3点セットは白紙に戻す』と怒っているそう。
3点セットとは「大阪万博誘致への国を挙げた協力」「大阪・夢洲のカジノ計画」「リニア大阪延伸の前倒し」のこと。維新が与野党対立法案に軒並み賛成、安倍政権に全面協力しているのは、思想が近いだけでなく、見返りに3点セットの実現を求めていることもある。

 


産経新聞等が無理やり辻元を問題にしている
維新議員やネトウヨ産経新聞が籠池夫人の安倍昭恵夫人宛メールに書かれている内容やネットのいいかげんな情報をもとに、辻元氏をいろいろ攻撃している。お粗末な内容だが、自分でかんがえない人は影響を受けるだろう。
これに対して、辻元清美氏・民進党産経新聞の「3つの疑惑」報道で抗議文を出した。

 

 民進党産経新聞政治部長宛ての抗議文――辻元清美議員に関わる報道記事について
 貴紙は3月28日朝刊紙面において、辻元議員に関し、「3つの疑惑」として、籠池夫人の安倍昭恵夫人宛メールに書かれている内容やネット上に流布している流言飛語をあたかも根拠ある疑惑であるかのように報道した。
 しかし、記事に書かれた3つとも、裏取り取材をすれば、容易に事実でない事が判明するものである。だからこそ他の新聞社は「疑惑」という書き方はせず、辻元議員側の否定コメントを淡々と報じているのみである。


 それを「3つの疑惑」と見出しを付けて喧伝し、わずか数時間後に回答期限を設定した質問状にその日のうちに回答しなかった事をもって、辻元議員があたかも説明責任を怠ったかのような書き方をしたのは、著しく公正を欠いた報道と言わざるを得ない。
 安倍総理は国会答弁で「辻元議員も同じ」と発言したが、裏取りすれば事実が容易に判明する辻元議員の場合と、裏取りのための資料も出さず、証人喚問にも応じない政府関係者や安倍明恵夫人(原文ママ)と籠池証人との関係性の問題は、事柄の性質が明確に異なる
 「確認取材」という報道取材の基本を欠いた記事を掲載した貴社に対し、厳重に抗議するとともに、法的措置も含めた対応を検討する。
以上

 

 

昭恵夫人のファックス問題
首相夫人付職員が籠池に送ったファックスについて、安倍首相などは「ゼロ回答だったので問題ない」「これを行ったのは首相夫人付職員個人であって、昭恵夫人は全くかかわっていない」といっているが、無理がある。
じつは籠池が望んでいたことは、ごみ処分代金を受け取ることや土地を獲得(早い段階で買い取り)して小学校建設が進むこと、賃料値下げだったので、短い期間の間にその要望がすべて満たされた。

ファックス自体にも処分代金についてはすぐに払うように書いてあり、それがすぐに実行された。
急転直下物事が動いていった。内閣人事局が発足し、官邸が官僚人事を掌握するようになって官僚の意識は、今まで以上に政権に気配りするものになっている。特に幹部官僚は内閣人事局でどう評価されるのかを気にしている。首相夫人の動きを首相と一体と捉えて、『昭恵夫人絡みの案件』だからと特別に忖度して動いた可能性は高い。

 

 

畠成章氏と維新
 元大阪府議の故・畠成章氏は、維新を応援していた。畠は地元の自民党支部長を辞目るときに、実質的に自民と決裂する形で、自ら進んで維新応援に進んだ人物。松井氏らが維新を結成する際にも、大阪府議会議長として尽力した。橋下徹大阪府知事に担いだときも畠氏が中心的役割を果たした。2011年の橋下・松井の選挙のときに畠氏は応援していた。その映像が残っている。その畠氏と籠池は懇意で、籠池は選挙のときにも松井応援で動いていた。畠氏は森友学園の創設者の故森友寛氏と昵懇で、松井一郎府知事の父親(元大阪府議)とも懇意の間柄。松井の「畠氏には応援してもらっていない」という発言は嘘。

 

 

元夫人付の谷査恵子氏“国外追放”の可能性

 森友学園に問題のファクスを送付した女性官僚・谷査恵子氏に責任を押し付け、国外に追いやるかもと言われている。谷氏は13年から15年末までの3年間、「内閣総理大臣夫人付」として昭恵夫人を支えた。

 

松井が菅野に文句つけ
菅野氏が自宅前で応じたぶら下がり取材で、「私学審議会を曲げたのはこの男 大阪府知事 松井一郎」「この人たちこそが悪いヤツ」と名指ししたことに対して、
菅野氏に松井知事が内容証明郵便で「根拠について証拠資料を添えてご回答いただきたい」という「通知書」を送り付けた。差出人は日本維新の会と顧問契約を結ぶ「橋下綜合法律事務所」に所属する代理人弁護士。

 

 ●昭恵夫人のFB
私もすぐに、こんな文章、裏で他の奴が書いているに決まっていると指摘したが、
元検事の郷原信郎弁護士のブログで、詳しく、官僚による「代筆作文」の疑いがあると批判している。官邸側が作成して、昭恵夫人に投稿を依頼したのだろうという。当然の推測だ。


昭恵氏の過去のフェイスブック投稿と異なり、今回の文面は「旨」や「当該」といった典型的な官僚用語が多用されていること、昭恵氏はこれまでずっと半角数字だったのに、なぜか今回だけは全角数字になっていること、籠池理事長の証言に4時間後にすぐに的確に反論していること、講演料や寄付金について「記憶がない」と表現する一方で、部屋の名前や内装を鮮明に覚えていることなどを指摘して、これは官僚が作ったものだろうと推測している。


FBで「秘書(谷氏)に対して書面でお問い合わせいただいた(国有地の)件については、それについて回答する旨、当該秘書から報告をもらったことは覚えています」都書いているのもおかしい。谷氏の個人的なことを聞くのもおかしいし、個人的な報告内容の詳細を記憶しているのも、おかしい。
100万円など絶対に渡していないのにむちゃくちゃな嘘を言わないでくださいと怒るのでなく、冷静に記憶していないというように言うのもおかしい。
こうした点について、日刊ゲンダイだけでなくマスメディアがもっと追及すべきだろう。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

ケン・ローチ監督『わたしは、ダニエル・ブレイク』 その2

 

 

この映画の感想を昨日かいたが、関連情報の紹介と一言追加コメント

 

●この映画の最後の方にようやく具体的同行支援してくれる人が出てくる。反貧困運動の多くの活動、「ユニオンぼちぼち」等の支援活動を思った。そういう事をするが大事。
やれることをしていこう、ということ。

 

 

●ダニエルの年代もあり、「性的な労働」についてのとらえ方には違和感がある人もいるだろうとは思った。しかし、そうとる思いの裏にある相手を大切に思う気持ちはケイティには通じたので、そこが伝わればいいかなと思った。

 

f:id:hiroponkun:20170326014722j:plain

●教えてもらった情報
映画の中でフードバンクが出てくるが、日本ではこの映画に絡んでちゃんとそうした活動があるということです。
缶詰を持っていきましょう。でも残りは26日だけで、もう終わっているところもあります。

 

●この作品の上映館(東京)にて今日25日と明日26日、下記要領でフードドライブが行われています。
映画館でフードドライブ!

賞味期限が1ヶ月以上ある、缶詰を劇場へお持ちください。

 

◆東京<ヒューマントラストシネマ有楽町>

開催日:3/18(土)、3/19(日)、3/20(月・祝日)、3/25(土)、3/26(日)
受付時間:12:00~17:00
実施劇場:ヒューマントラスト有楽町劇場受付
http://www.ttcg.jp/human_yurakucho/access/

※賞味期限が1ヶ月以上ある缶詰のみ受取り可能です。それ以外は受付できませんのでご了承ください。
※集まった缶詰は、セカンドハーベスト・ジャパンを通じて、食料を必要としている人たちへ配布されます。

 

 

◆<新宿武蔵野館>開催日:3/25(土)、3/26(日)
実施劇場:新宿武蔵野館
http://shinjuku.musashino-k.jp/information/
※3F劇場ロビー内に回収ボックスを設置致しますので、そちらへ缶詰をお入れください。

回収ボックス設置時間:『わたしは、ダニエル・ブレイク』初回上映開始時間 ~ 最終回上映開始時間まで
(詳しくは劇場ホームページでご確認ください http://shinjuku.musashino-k.jp

※ご不明な点は劇場スタッフまでお問い合わせください。
※賞味期限が1ヶ月以上ある缶詰のみ、ボックスに入れてください。
※集まった缶詰は、セカンドハーベスト・ジャパンを通じて、食料を必要としている人たちへ配布されます。
セカンドハーベスト・ジャパン
https://www.2hj.org

 

 

◆大阪  開催日:3/18(土)、19(日)、20(月・祝日)
実施劇場:シネ・リーブル梅田
http://www.ttcg.jp/cinelibre_umeda/access/
※4Fロビーに回収ボックスを設置致しますので、そちらへ缶詰をお入れください。

回収ボックス設置時間:劇場開館時間~最終回上映スタート時間まで
(詳しくは劇場ホームページでご確認ください http://www.ttcg.jp/cinelibre_umeda/

※ご不明な点は劇場スタッフまでお問い合わせください。
※賞味期限が1ヶ月以上ある缶詰のみ、ボックスに入れてください。
※集まった缶詰は、ふーどばんくOSAKAを通じて、食料を必要としている人たちへ配布されます。

認定NPO法人 ふーどばんくOSAKA
http://www.foodbank-osaka.jp

ダニエル・ブレイク基金
フードドライブに関しての問い合わせ連絡先
ロングライド チャリティ・プロジェクト担当窓口
TEL: 03-6264-4113
e-mail:daniel_kikin@longride.jp

 

ケン・ローチ監督『わたしは、ダニエル・ブレイク』

 

ケン・ローチ監督『わたしは、ダニエル・ブレイク』(2016年)を観た。

f:id:hiroponkun:20170325035831j:plain


今年最高、私の映画人生でもベストテンに入る、最高傑作だった。
ケン・ローチの作品はほとんど見てきたが、一つあげるとしたらこれを代表作としたい。

テーマは地味。でも個人的に人間として暖かいと同時に、社会の問題と適切につないでいてそのバランスが素晴らしい。
大切な「踏ん張るライン」というものを描くことに成功した。

f:id:hiroponkun:20170325035919j:plain

内容は見る人のためにネタバレしない程度に書くが、イギリス社会で一人の中年男性が病気で働けないのに、官僚的かつグローバル経済での商業的対応によって、適切ん福祉手当が受けられない、そのプロセスに絡む様々な問題を描いている。

日本社会以上にひどいと思えるところもあったが、主流秩序にがんじがらめになって、社会的弱者(主流秩序の下位の者たち)に自己責任論でひどい言葉をなげつける日本社会の冷たさと通じる問題を提起している。

 


ひとりひとりは、常に問われるのだ。
「そのとき」どうするのか、と。
手続きに不満があるとき、ネット・PC下手の人が目の前にいる時に、どうするのか。
茫然と立ちすくんでいる人がいたらどうするのか。
困っている人がいたらどうするのか。

今の制度を前提に、仕方ないというのか。ルールだからというのか。ほかの人との公平性を考えないといけないから一人に特別優しくはできないというのか。
ほんの少しのことでも、「ルールに外れる」「違法」なことはだめなのか。


***
それに対して、〈たましい〉の立ち上がる時を描いた映画。
彼は優しい。
こう生きる、というスタイルを示した。それが希望。

ぜひ、このブログを見ている人、ぜひぜひ、万難を排してすぐにみてほしい。無理ならDVDが出るのを持ってぜひ見て下さい。
今年いちばんのおすすめ。年に一本だけ見るならこの映画です。

*****

f:id:hiroponkun:20170325040020j:plain


なお、映画パンフレットを見たら、湯浅誠さんが「この映画の主人公、ダニエルは多分、EU離脱に賛成するし、トランプ米国大統領を支持するだろう」というような趣旨のことを書いていた。
そして「やるべきことは、トランプのおかしさをあげつらうことじゃない。『私は忘れていなかったか』と胸に手を当てて考えることだ」と書いていた。

 


現実の貧困の問題にどれだけのことをしてきたのかと問いかけたい湯浅さんの言いたいことは少しわかるが、それにしても私はかなり違和感を感じた。


ダニエルはほんとうにトランプを支持するかな?

 

ダニエルのような環境に置かれた社会的地位の人が10人いたら、その一部はEU離脱に賛成したりトランプ米国大統領を支持するかもしれない。
でもそれをしないダニエル的な人もいると思う。

 

私の違和感は何か。つまり、湯浅さんはあまりに人を階層で簡単に一様に捉えている。
僕はそういう人間観にとても違和感を感じる。

 

ダニエルは、この映画の中で描かれた世界で一人の、特定の個性を持った人間だ。とてもイギリスの官僚的対応に憤っている。でも、そこからトランプ支持にすぐに行くか?

とんでもないといってトランプを怒る人のように僕には思える。

 

だってダニエルは、隣の外国籍・移民的な黒人たちにやさしいし、その少し違法な感じの「仕事」にもやさしい。
そんな人は自分の今の状況のしんどさを、単純に「移民が悪い」というトランプに「そうだ!」と大声で喝采してヘイトスピーチするか。
しない人だと思う。

 

だから職業安定所で見知らぬ女性(シングルマザーのケイティ)が困っていた時に、その人がイギリス人だからとか、白人だからとか、上流階級だからとか、仲間だからとかではなく、人間だから、寄り添って、「彼女を優先して対応しろよ。ほかの人、譲ってもいいよな?」と声をかける。

 

彼が自分の苦しみを「より主流秩序の下位の人」へのうっぷんで晴らすような人に見えるか?

 

だからこのエッセイの湯浅さんの人間の見方はとても平板に
「その体制で見捨てられたと思っている人々がみな、トランプを支持する」というあまりにもおおざっぱで、間違った見方をしているとおもう。


米国で今の主流秩序、エリートたちの政治や経済に憤りを持っている人は多くいるが、その人がみなトランプを支持しているか?全く違う。むしろトランプに反対している。
多くの「主流秩序の下位の人」「エリートの支配に憤っている人」がトランプのひどい差別に怒っている。

 

ケン・ローチが描き出した人間たちの、ギリギリのなかでの生き方というものに希望を見出す物語を見て、そのダニエルが、トランプ側に立つだろうだって?


どうしてそんな上から「選挙で●を支持した人は誰?(どの階層、クラスター)」みたいな数量的統計分析を直接、ダニエルという映画的主人公個人に当てはめるのか。
それは大事なところが見えていないなと思った。

 

ダニエル的な環境・状況・階層の人たちということと、ダニエル個人を区別するところに、「態度価値」がたちあがる。

ユダヤ人の強制収容所で、収容されているユダヤ人の中でも、その生き方には180度の違いがあった。
支配管理するドイツ人の中でも同じことがあった。

 

 

ダニエル・ブレイクは、粘り強く戦った。壁に、わたしは、ダニエル・ブレイクだとかいた。シングルマザーとその子供に具体的にできることをし、言葉をかけた。


それは集団で、ある集団を排除して気勢を上げる、極右やヘイトスピーチする人やトランプ支持者とは違う。偉大なるアメリカとか言って、不満をナショナリズム的民俗的誇りに転嫁して満足するような鈍感さはなかった。


一人で壁に「わたしは、ダニエル」と書いたのだ。

「白人イギリス人の職を奪う移民は出ていけ!」とは書かなかった。

 

そんなダニエルが、トランプを支持するだって?

あまりに時流に流されて動揺しすぎて視点がぶれている。


それは橋下維新が大阪で強かった時に、朝日新聞記者が「橋下さんのほうが世間が見えていた、私が見えていなかった」と反省的に書いたのと同じだ。


いまの瞬間の風に動揺している。

 

トランプをみて、選挙で勝ったからといって、「トランプが支持されることには合理性があり、そこを謙虚に見ないといけない」というようなものではない。

そのような解説をする学者は多いが、其れはあまりに大雑把だ。

そして鈍感で、くそったれの見方だ。主流秩序に批判性がない見方だ。

 

 

ケン・ローチの、 「主流秩序のなかでの個人の生き方の映画」を、統計的視点でそう見てしまうのは、大事なものが見えていないと思う。

選挙で負ける、社会で少数、多数でない、でも、大事なものはある。過半数をとる選挙の話とは別だ。

 

戦争の時代が近づくと、識者は従来の主張を変えて、時流に合わせたことを言って生き延びるのが常だ。それが歴史だ。

 

天皇制・八紘一宇大政翼賛会大日本帝国憲法のなかで、それを徐々に正当化する言説を生み出していった知識人は多くいた。

 

従来のリベラルや左翼を時代遅れとみなして、それを批判しつつ、新しい時代について語る輩は常に出てくる「あるスタンス」だ。

 

せっかくのケンローチの名作のパンフレットに、そうした危険性が匂う文章が載ったのは残念だ。
湯浅さんは立場として反貧困で大きくはまちがっていないと思うし、個人的には信頼できる人間と思っているが、
この映画のエッセイとしては、とても大事なこの映画の〈たましい〉を見落としてしまう文章を書いてしまったと思う。
***

 

私は、主流秩序に加担しないためにも、トランプを批判する側に回ろう。

「24時間電話で苦情対応」というが、ずっと待たされるときのクソのような音楽を作る人間にはなるまい。

 

森友学園・安倍・松井・迫田 問題(23)

 

●まともに見れば、森友学園、籠池理事長の発言の一部については信ぴょう性が高まった。
昭恵夫人からの寄付金授与は本当だろう。
証人喚問をまた逃げているのは事実を明らかにしたくないため。メディアは「中立」のふりで自民党・政府を応援するのではなく、明らかに自民党の言っていることがおかしい、真実の解明には関係者への取材をもっとして、証人喚問もして事実の解明に行くべき。
安倍首相は責任をとって退陣すべき、議員も辞める必要。


松井知事、迫田 が進めてきたたくらみを暴き、責任をとらせるべき
切なことをせずに政治的判断で、無理やりに、財政力もなく教育的にも手続き的にも問題ある団体に学校を作らせようとし、国などの財産に不利益をもたらした。
籠池だけが悪い、あいつに騙されたというのは全く違う。こんなやつに協力したのが悪い。結果責任を取るべき。松井と迫田が一番悪い。
籠池を応援してしまっために今右翼勢力と其れに従属した馬鹿な官僚に火の粉が降りかかっている。

 

 

大阪がまず一義的に責任

 

小学校設置認可を出すときに、国が土地を保証するという確約があったと、大阪側(松井知事)がいっている。それが事実でも形式的には条件が整っていないのに認可した大阪側が第一義的におかしい。
また国側がそういっているとしたら、それ自体が違法。何も決まっていないのに水面下で進めたのは安倍がらみの政治マターだから。勝手にこんな人権を守らない森友学園に国有地を課したり売ったりすると決めつけているのがおかしい。
どっちにしても双方が嘘をついているし、おかしいことだらけ。

 

大阪府私学審会長が、近畿財務局が土地売却確約したと証言
大阪府議会で、府の私立学校審議会(私学審)の梶田叡一会長が、近畿財務局から「私学審で認可適当の答申が出れば、必ず森友学園に土地が渡るようにする」との確約が事前にあったと述べた。

府の審査基準では、小学校用地は原則「自己所有」とされ、借地上に校舎を建てることは認められていない。しかし、申請段階で学園は、土地について何も決まっておらず、「10年間借り、この間に購入する見通し」があると非公式に言われただけだった。

 この点について梶田氏は、本来は申請時に土地が用意されていなければならないと説明。ただ、国有地の払い下げを担当していた財務省近畿財務局が確約したため異例の判断をしたと。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
●首相夫人の責任明白 → はい、首相は辞めること
籠池のことで首相夫人付きの秘書的職員(谷さん)がファックスで返事をした件。
「『10年の定借の是非』『50年定借の変更の可能性』『土壌汚染や埋設物の撤去期間に関する資料の扱い』『工事費の立て替え払いの予算化について』というもので、これは籠池側が具体的に知りたい、答えてほしいことについて、昭恵夫人サイドが代わりに聞いて、こたえが来たもの。


つまり夫人付きの秘書的職員(谷さん)が自分でかんがえた問いではない。
だから籠池に返事している。籠池のために動いている。
だからこれが口利きだ。
官僚は、首相側身の問題と認識したから丁寧に対応。
だから昭恵夫人は全く知らない関係ない、夫人付きの秘書的職員(谷さん)が個人で対応したというのはあり得ない。


谷さん個人に籠池が頼む必然性はないし、知り合いにもならない。谷という個人には官僚は答えない。夫人付きの秘書という肩書があるからすべては動いた。100%、昭恵夫人に責任がある。谷さんという官僚が個人的に動くはずがない。個人的ではないから昭恵夫人にも対応状況、官僚の返事を伝える。

 

谷さん個人の活動だというのはあまりに低レベルの言い訳。茶番劇だ!メディアは少しふわっと言うのではなく怒って糾弾すべきなのに。

昭恵夫人は三回講演までして応援している。
安部も一度は講演引き受けた
安倍夫婦が動いて、この森友学園激安土地取得問題が動いた。


谷さんを含め、紹介先の公務員、関係した公務員の担当者を遠因徹底的に調べるべき。

 

ファックスは内容的にも、籠池支援になっている
『一般的には工事終了時に精算払いが基本であるが、学校法人森友学園国土交通省航空局との調整にあたり、予算措置が付き次第、返金する旨の了解であったと承知している。平成27年での予算での措置ができなかったが、平成28年度での予算措置を行う方向で調整中』というようなものをいただいています」

 

つまり、特別計らいが、籠池=昭恵ルートに返事された。そして実際に4月になってすぐに1億3000万が振り込まれた。つまり、昭恵夫人は国有地の取引に関して財務省に声をかけ、その結果籠池に有利な回答を引き出し、其れを籠池に伝え、実際籠池な利益を得た。

 

 安倍首相は2月17日の国会答弁で「私や妻が(国有地売却や学校認可に)関係していたことになれば、首相も国会議員も辞める」と宣言したので、議員も首相も辞めるしかない。
*****

f:id:hiroponkun:20170325031658j:plain


さすが維新!!またまた真実を隠ぺい。松井の正体!

松井は、国会の証人喚問にも行くといってたくせに、そして大阪府でもちゃんと調べるといっていたのに、
いざ、大阪府議会で調査特別委員会(百条委員会:)虚偽証言への罰則規定があるを設置して調べようとなると、
必死で維新は動いて公明党と取引して、自民党が提出した調査特別委員会(百条委員会)の設置動議を否決した。
あほや。維新は「自分が犯人です」と言っているようなもの。

 

松井は弱っちいヤンキーやから、何も考えず「かかってこいやー」「喧嘩、こうたる」と言うが、いざとなったら喧嘩から逃げる。

 

維新代表を務める松井一郎知事は昨日までは、記者団に対し、国会の証人喚問に応じるといったうえで、「こちら(大阪府)もきちっと百条委をやる。国の役人の皆さんにも出てもらうことになる」と述べていた。

 

 

 ●福島瑞穂氏の指摘がまとも

福島氏は、籠池氏の妻のもとに昭恵夫人から届いたメールの内容に言及。

 福島氏「私は、安倍昭恵さんが、安倍首相から100万円もらって、まさに籠池理事長に渡していないのであれば、こういうメールになるとは思わない。相手が嘘を言ったら『どうしてそんな嘘をつくんですか。私は渡していないでしょう』となりますよ。こんな重要なことで嘘を言われたとしたら、メールが『祈ります』から始まるわけがない。なんで、こういうメールになるのか」

 

「もし、どえらい嘘をつかれたんだったら『どうして嘘をつくんですか』というのから始まるはずなんですよ。首相は今、講演料のことを言った。私が言っているのは、寄付の100万円の話だ。このメールから見たら、否定していない。この反応はやっぱり怪しい」


まわりから「『怪しい』はおかしい」との声が上がって、福島氏「はい。じゃあ分かりました。怪しいのではなく、事実関係…訂正します。『怪しい』は取り消します」都いったが、取り消す必要はなかった。

 

●メール内容
(籠池夫人)
幼稚園に国会議員が来て自民党を守るため昭恵さんの写真を外してほしいといわれました 要は私達わからないものが政治に首を突っ込むといけないんだと勉強いたしました
昭恵夫人
私もよくわかりませんが、色々気を付けなくてはいけないことがあります。私が関わったということは、裏で何かがあるのではと疑われないように、細心の注意を払わなくてはならないということだったのでしょう。・・ご夫妻が今、大変なことは想像がつきますが、主人にとっても大変なことに巻き込まれたということもご理解頂きたいと思います。


【平成29年2月28日】(昭恵夫人)私は講演の謝礼を頂いた記憶がなく、いただいていたのなら教えて頂けますでしょうか。
(籠池夫人)あまりにひどい なぜその情報はどなたからですか 絶対おかしい!
***
昭恵夫人)私も籠池園長の熱意は信じています。本当に記憶から飛んでしまって、他の講演等は全て振込みか、銀行に入れて税理士事務所に管理してもらっているのですみません。
【平成29年3月9日】(籠池夫人)色々と長い間お世話になりました 小学校は 支払いができず 鴻池さんの妨害で閉めます 主人も私も失業します感謝します
昭恵夫人)何でこんなことになってしまったのか、神様は何を望んでいるでしょう。
(籠池夫人)安倍首相はどうして園長を地検にいわれたんですか 国は自分等に大事な民衆をきりすてるのは許せない国会にでます。尊敬していたのに小学校をやめ 幼稚園は 破産 建築や社長は破産 お父さんは詐欺罪 あんまりにも 権力を使うなら死にます
昭恵夫人)100万円の記憶がないのですが。

 

●「記憶にない」の意味
むかしからやばいことを聞かれたら「記憶にない」といって逃げてきたし、稲田氏は、
私は記憶に沿って答えただけといっていいわけ。トランプ流のオールタナティブの真実があるというような、なんでもありの状況。


さてその中で、昭恵夫人のことばで「記憶がない/覚えていない」が出てくる。
「私は講演の謝礼を頂いた記憶がなく、いただいていたのなら教えて頂けますでしょうか。」「本当に記憶から飛んでしまって」「100万円の記憶がないのですが。」とメールでも書いている。


これはまわりのスタッフと話し合って、書いているのだろう。
もし事実が発覚しても記憶になかったというための布石。
昭恵夫人がメールでいっているのは「その旨の記憶がない」ということ。
つまりとても怪しい。記憶がないというのは、事実はあったと言うこと。


迫田は安倍にあってる


2015年8月26日に森友学園が「地下埋設物が発見された」という。
翌日㋇27日に近畿財務局と大阪航空局が現地確認に行く。
1週間後の9月3日に近畿財務局の上役の財務省理財局長(迫田氏)が、安倍首相を訪問。


2015年9月4日、安倍晋三首相は安保法制で緊迫する国会会期中だったにも拘わらず、急に日帰りで訪阪。そして夕方に元りそな銀行支店関係者と会食
その後、森友学園りそな銀行は業務提携し、りそな銀行は21億円もの巨額融資を行い、これで森友学園は小学校建設資金を捻出。
同日、9月4日午前中、近畿財務局と大阪航空局と小学校建設会社所長が打ち合わせ (その資料は廃棄したといって隠ぺい)


同日、9月4日、国土交通省の 「平成27年サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)」の採択プロジェクト(費用補助事業)に決定。 6000万円の補助金

翌日、9月5日、昭恵氏が右翼幼稚園で講演をし名誉校長になる。このときに昭恵夫人から「首相から」ということで100万円の寄付金が手渡される?

という流れ。安倍が迫田と話をして、いろいろ動いている。

 

稲田の夫は事務所を貸して、官僚と籠池の話合いに同席までしている
稲田大臣は、関係ないといっていたが、どんどん籠池にかかわっていたことが明るみに出てくる。
 籠池泰典氏が2016年1月に稲田氏の夫である弁護士の事務所で、弁護士立ち会いのもと、近畿財務局と大阪航空局の職員と会ったと証言した。
稲田大臣はこれを認めた。「土壌汚染対応の立て替え費用を国が返してくれない」ということでこれに稲田夫が協力した。間接的に稲田大臣が協力yしたということ。

、「(その場で)ほとんど発言していない」とか「夫は本件土地売却には全く関与していない」と言い訳しているが、元顧問弁護士で、事務所をかしているし同席していたら終わり。安倍がかわいがっている右翼の稲田大臣の夫だということは、当然官僚は意識する。

 

 

官僚が「明恵夫人の名誉校長のことはしらなかった」と平気でうそ。

 

●船田元・衆院議員が批判
 同じ学校経営者からみてどう異常なのか?
「払い下げのペースの速さと、値切り幅の大きさだ。私もかつて大学(作新学院大学)を作る時に関東財務局から国有地の払い下げを受けたが、大変な作業だった。予定より2年遅れてようやく認可、職員の一人が病気になる(その後死去)など苦い思い出がある。もちろん値切りも分割払いという恩恵もなかった。そういう過去を振り返ると、今回は、何か見えない力が働いたとしか思えない」


 見えない力とは?
安倍昭恵夫人の話をしなければならない。一私学をこれから募集する、作る時、そういう学校の案内パンフレットに名前と顔と挨拶(あいさつ)文を出してしまい、放置したのはまずかった。その場で断り切れなくても、その後、取り消しができたはずなのに今年2月までそのままにした。脇が甘かった。首相夫妻が全面的にヨイショしたわけではないだろうが、それを容認したことによって、役所側が忖度(そんたく)、慮(おもんぱか)った。総理が後ろにいるんだとしたら、一役人がけしからん、待て、とやればクビが飛ぶんじゃないか。そう思わせてしまった。森友学園籠池泰典理事長がそれを悪用して、役所にギリギリ詰めた。多分両方の要素があったのではないか」
「教育内容にも大きな疑問がある。まっさらな子供たちに教育勅語を暗唱させ、『安倍首相がんばれ、安保法制国会通過よかったです』というのは、洗脳ではないか。そういう教育がまかり通る世の中にはしたくない

f:id:hiroponkun:20170325031542p:plain

 

 

橋下が争点ずらしに躍起

橋下徹
プレジデント 3/22(水) で、安倍を擁護し、維新や自分に火の粉がかからないように言いわけ/論点ずらしをしている。

 

橋下は「首相の「100万円寄付」は周辺的問題点にすぎない。中心問題とは無関係だ」といっているが間違い。この問題は不正全体の解明が問題で、そのためには昭恵夫人のかかわりの解明がいる。100万円で嘘を言って関わりを消そうとしているから100万円問題は重要である。

 

また橋下は、「政治家、官僚が今回の一連の手続きの中で、森友学園側からお金を受け取ったか。」だけに限定して、金の授受がないと問題でないとして自分の責任を逃れようと画策している。金のやり取りがなくても問題の場合がある。

 

また橋下は、間接的にだが、森友学園問題は小さな話なので、


 
 「ここまで時間と金(国会議員や政府職員の人件費、メディアが報じることにかかるカネ、それらのために本来の仕事ができなかった費用=機会費用)をかけ」ることには意義がないといって、この問題の解明に時間をかけるな、として目をそらさせようとしている
橋下は、この問題をつついても
森友学園問題には政治家側の不正はありませんでした。寄付の点で首相が嘘をついていました」という結果だけしか出ないから、もうあまりこれに力を割くなといっている。
逃げたい、という思い/狙いが見え見えである。


*********

ショーン・メンデス Shawn Mendes - Treat You Better

 

友人が教えてくれました。DV的な彼氏と付き合うは辞めて僕と付き合おうというような歌。

最後にDVホットラインのクレジット紹介がありました。

Shawn Mendes - Treat You Better
https://www.youtube.com/watch?v=lY2yjAdbvdQ

 

f:id:hiroponkun:20170324014156p:plain


I won’t lie to you
嘘をつくつもりはないけど、
I know he’s just not right for you
あいつは、君には見合ってないよ
And you can tell me if I’m off
もし僕が間違ってるなら、そう言ってくれて構わないけど、
But I see it on your face
君の顔を見てるとわかるよ
When you say that he’s the one that you want
君が、あの人しかいないって言ってる時の顔を見ればね
And you’re spending all your time
In this wrong situation
君がこんなおかしな状況で、
すごく時間を無駄に費やしてしまってることも
And anytime you want it to stop
君が望めば、いつでも止めれるんだよ?
I know I can treat you better
僕なら君のことをもっと大事にできる
than he can
あんなやつより、ずっと
And any girl like you deserves a
君のような子に似合うのは
gentleman
紳士的な男なんだ
Tell me why are we wasting time
On all your wasted crying
不要な涙なんか
どうして、時間を無駄にしてるのか、教えてよ
When you should be with me instead
僕といれば、そんなことはないんだよ?
I know I can treat you better
君のことを、僕ならもっと大事にできるんだから
Better than he can
あんなやつより
I’ll stop time for you
時間だって止めることが出来るよ
The second you say you’d like me too
君が僕にそう望むなら、すぐにでもね
I just wanna give you the loving that you’re missing
足りない愛だって、君に与えたいと思ってるし、
Baby, just to wake up with you
君と一緒に目覚めたいって思ってる
Would be everything I need and this could be so different
それが僕のすべてで、それで全てが変わるんだ
Tell me what you want to do
君が望んでることも教えてくれないか?
‘Cause I know I can treat you better
だって、僕なら君のことをもっと大事にできるんだ
than he can
あんなやつより、ずっと
And any girl like you deserves a
君のような子に似合うのは
gentleman
紳士的な男なんだ
Tell me why are we wasting time
On all your wasted crying
不要な涙なんか
どうして、時間を無駄にしてるのか、教えてよ
When you should be with me instead
僕といれば、そんなことはないんだよ?
I know I can treat you better
君のことを、僕ならもっと大事にできるんだから
Better than he can
あんなやつより
Better than he can
あんなやつより、ずっと
Give me a sign
合図を送って、
Take my hand, we’ll be fine
ただ、僕の手をとってくれれば
それで、大丈夫だから
Promise I won’t let you down
君を悲しませるようなことはしないって、約束する
Just know that you don’t have to do this alone
君は一人じゃないんだって、そのことをわかって欲しいんだ
Promise I’ll never let you down
絶対に君を悲しませないって、約束するよ
‘Cause I know I can treat you better
だって、僕なら君のことをもっと大事にできるんだ
than he can
あんなやつより、ずっと
And any girl like you deserves a
君のような子に似合うのは
gentleman
紳士的な男なんだ
Tell me why are we wasting time
On all your wasted crying
不要な涙なんか
どうして、時間を無駄にしてるのか、教えてよ
When you should be with me instead
僕といれば、そんなことはないんだよ?
I know I can treat you better
君のことを、僕ならもっと大事にできるんだから
Better than he can
あんなやつより
Better than he can
あんなやつより、ずっと
Better than he can
あんなやつより…

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞