ソウルヨガ

主流秩序、DV,加害者プログラム、スピシン主義、フェミ、あれこれ

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

スーザン・ギルマン『うまくいっている女の、かなり冴えた考え方』

むかしの文章を主流秩序の電子書籍にいれようと思っていたら、以下のような文章を見つけました。 14年前(2002年9月)にあるところに載せた小文です。 Let yourself go. (遠慮しないで自由になって) イダ・ヒロ待ってたぜーこんな本!!ってのが、出まし…

シングル単位、DV,毒親問題のドラマ 「お母さん、娘をやめていいですか?」

1月13日から始まる、ドラマ10「お母さん、娘をやめていいですか?」が、DVやシングル単位論を学ぶ上でわかりやすい教材になりそうだ。 母は、愛情という名で、フリルのついた支配をしていく。ニコイチ、母娘一心同体、スクランブルエッグ的関係の母娘が、…

落合恵子さんの半生

朝日新聞で半生を語るインタビュー記事(全12回)。フェミ感覚が見えます。 (人生の贈りもの)わたしの半生 作家・落合恵子:7 71歳2016年12月20日16時30分 日曜夜のラジオ番組「ちょっと待ってMONDAY」でパーソナリティーを務めた落合恵子さん。…

「女子力」 問題

おしゃれとか、家事をうまくやるとか、気配りできるとか、そんなときに「女子力高い」と、男子をほめることに使う場も増えています。 そもそも性は多様性です。「男女二分法で本質主義的に男女の特性をとらえる」のが完全に間違いなので、男性が従来の女性の…

ビョーク、音楽業界における女性差別についてのコメント

紹介しておきます。学生さんに、スティングの「アートは政治性を持っている」という意見を紹介したら、アートに政治性を持ち込むことに反対、という意見を言う学生も、一部います。日本社会は権力への批判性が非常に低下しています。授業でも政治的発言を嫌…

「慰安婦問題」 全然解決になっていない

2015年12月28日に行われた慰安婦問題をめぐる日韓両政府の合意に対し、世界中で反対が続いている。 当事者(元被害者、支援者、韓国国民世論)の主張を無視して、韓国政府が日本(政府)の不法行為への責任を問わずに一方的に合意したためだ。正式に謝罪せず…

『僕と彼女と彼女の生きる道』

『僕と彼女と彼女の生きる道』で、離婚後の親権をめぐる対立、親権をとれなかった後の父親の子どもへのかかわり方、を丁寧に描いていた。 失われた妻の夫への信頼と愛嬢、積もり積もった夫への怒りと不信感が、徐々に春の温かさに溶ける雪のように消えていく…

沖縄の活動家・山城氏の釈放を求める刑事法研究者の緊急声明

前田朗さんのブログより、転載します。 山城博治氏の釈放を求める刑事法研究者の緊急声明 現在、全国の刑事法研究者に賛同者を募っている声明です。12月28日昼に第一次集約の予定。*山城博治氏の釈放を求める刑事法研究者の緊急声明*沖縄平和運動セン…

右派ポピュリズムの支持者は、古い様式に固執し、その維持のためには人権など二の次と考える人

以下、言っていることは、私が昔から言っていること(シングル単位論、北欧型社民主義、主流秩序論)とおなじで、こういう意見がもっと広まればいいと思います。。 小熊さんは「右派ポピュリズムの支持者は誰か。それは古い様式に固執し、その維持のためには…

香川県弁護士会のデッチ上げの「生田弁護士への懲戒処分」

「香川県弁護士会のデッチ上げの生田弁護士の「懲戒処分」に対して日弁連への「処分」取消が申立てられています 「生田暉雄弁護士東京移転歓迎講演会+対談」が企画され、それがアップされました。https://www.youtube.com/watch?v=FZ96a2nMYl4 なお、日弁連…

こんな社会で、だからこそ、主流秩序を意識して自分の生き方を決めていく

●もんじゅ廃炉、検証ないまま 誰も責任とらず 1兆円無駄遣い 危険と核のゴミを拡大しただけ 意地でしがみつく愚かさ明白 最後まで無責任、非公開 ●朝日新聞より 売れる本は、本屋大賞、直木賞、芥川賞などメディアが取り上げ宣伝したもの。今更石原慎太郎が…

勇気をもって、粘り強く、言い続けることは大事です

林葉子 国連女子差別撤廃委員会委員長解任要求という右翼(バックラッシュ派)の策動については、あまり紹介してきませんでしたが、典型的ないちゃもん付けの運動で、ジェンダーフリー概念攻撃と同じです。 無理を言えば、だんだん、ものをいう人が少なくな…

「空を飛ぶことよりは 地をはうために 口を閉ざすんだ 臆病者として」②

以下のように伝えるうちの一部でした。載せておきます。 ◆ある学生さんの質問「先生は、社会の問題を指摘するのに、なぜ社会を政治的にとか、制度的、法的・社会運動的に変えていくことを強調せずに、ガタロさんの例を前に出すのですか?ガタロさんは素晴ら…

「空を飛ぶことよりは 地をはうために 口を閉ざすんだ 臆病者として」

ある学生さんの質問「先生は、社会の問題を指摘するのに、なぜ社会を政治的にとか、制度的、法的・社会運動的に変えていくことを強調せずに、ガタロさんの例を前に出すのですか?ガタロさんは素晴らしいけれど、解雇されても貧困でも、社会に文句を言わずに…

韓国は少なくともドラマ『レディ・プレジデント』で政治を批判する姿勢がある

高速増殖炉もんじゅ 廃炉 1兆円使って総括なし過去最大規模予算、予算編成で赤字拡大 先進国最悪 軍事費は増大 増税できず プーチン・ロシア シリア瀬府軍に協力しアレッポ攻撃 国際的非難高まる中安倍政権が領土問題では進展しないのに忠犬化 ロシア制裁を…

毒親とDV

大学の講義で話すときの資料の一部。 デートDVを話すときに、運動クラブの体罰の問題や毒親のこともつなげる。決して自分と無関係ではないと知ってほしい。 毒親問題は、強者が弱者を支配するという暴力の一形態といえる。 当然、DVとも同じ構造の面を持っ…

映画『灼熱』

映画『灼熱』をみた。 クロアチアのユーゴスラビアからの独立をめぐり、クロアチア人とセルビア人との間で起こった民族紛争を背景に、3つの時代の3つの恋愛を描いた人間ドラマ。なかなかおもしろかった。 民俗対立の愚かさ。恋人が引き裂かれる。リンチに遭…

映画『チリの闘い』

『チリの闘い』(1975年映画) 3部作263分、を見た。 学生のころ、地理で社会主義政権ができたが、軍事クーデターでつぶされたことを知った。関連する映画を一部見たこともあった。徹夜での映画祭だったな。 クーデターをきっかけにフランスへ亡命したグスマ…

「内部告発への報復」が許される社会。 しかし変化も

主流秩序に抵抗するやつはつぶす。それを見せしめに、多くは怖がって、不正があっても主流秩序に従属する。主流秩序にはそういう面がある。組織の不正を見つけた時の内部告発の制度が徐々に整えられつつあるがまだまだ不十分で、事実上、「内部告発への報復…

自立に甘い日本社会  CM批判に見る矛盾  フェミ的でない「女性差別」の利用

少し古い情報だが、 資生堂の化粧品ブランド「インテグレート」のCMに対し「女性差別」「セクハラ」との批判がネット上に出ていたことを受けて、10月に同CMのテレビ放映を取りやめる事件があった。 CMの内容は2種類。9月3日にウェブ公開された第1弾のCMには…

「だんだん自分が強くなり、いっぱい勉強するようになると、それだけ人びとを助けることができるようになるのです。」

ある、ちゃんとした生き方をしている人が紹介してくれた本。 對馬 達雄『ヒトラーに抵抗した人々 - 反ナチ市民の勇気とは何か 』中公新書2015 ユダヤ人救援、ヒトラー暗殺計画、戦後の新国家構想など、反ナチ運動をした人のついての本です。買いました。 「…

官製ワーキングプア研究会 の非常勤公務災害の声明 

非正規公務員の公務災害補償制度の抜本的な改正を求める声明 12月13日、朝日新聞が「自死の非常勤職員、労災求め遺族提訴『死んだ後も差別』」と報じた。同紙は「北九州市は非常勤の労災について、条例や条例施行規則で、所属長からの報告を受けた担当部門が…

非常勤が労災請求できないというのはおかしい

北九州市の非常勤職員が職場のパワハラなどで自殺した。労災を請求しようとしたら、華族は申請できないという。もちろんおかしな話だ。規定がないからというが、それは規定がおかしいからで、当然、本人も家族も申請出来て当然だ。特に、通常の報道では言わ…

『幸せなひとりぼっち』最高!

スウェーデンファンの私が、面白そうと思ってみたところ、本当にとても抜群に面白かったです。A+ ランク!スウェーデン映画『幸せなひとりぼっち』 おもったような映画でなく、とてもよかった。これがヒットしたスウェーデンもいいなあ。日本じゃ、あまりヒ…

「僕と彼女と彼女の生きる道」と「べっぴんさん」

「僕と彼女と彼女の生きる道」の再放送をしている。うまく録画できていなかったが、ところどころ観て、名作だなあと思う。 何度も授業で一部を見せたことを思い出す。 シナリオライター=原作者が、ちゃんと会話できる能力を持っている。フェミ精神があり、…

小金井・女子大生ストーカー刺傷事件で、被害者の冨田さんが怒りの手記

小金井・女子大生ストーカー刺傷事件で、被害者の冨田さんが怒りの手記を出した。警察は検証結果を出して一定謝罪したが、肝心の点で、未だに冨田さんから「殺されるかもしれない」という訴えがあったことを認めないなど、責任逃れをしている。勇気をもって…

吉見裁判 不当判決  「ねつ造」判決!

まあ、裁判というものがいかにダメなものかがよくわかる。相手の本や主張を批判するときに、ねつ造でないものを「ねつ造」といってもいいんだって。この判決はねつ造だ! 吉見裁判東京高等裁判所判決について(暫定版) 中央大学の吉見義明さんが日本維新の…

「ボブデュラン」

NHKスペシャル「ボブデュラン」をみることができた。表に出ず、話題提供のために何かするセレブと違う、というところはいいなと思った。 そして友人が教えてくれたように、「Like A Rolling Stone」において、一人になり、落伍者になり、何もかも失って、…

"rolling stone"

友人が教えてくれた。"rolling stone"とは、「落伍者」という意味と共に「解放されたもの、囚われないもの」という意味があると。 だから友人は言う。主流秩序の流れから見れば、落伍者は、同時に、主流秩序に縛られていない者であり、つまらないものから解…

フェイクニュース 嘘も100回言えば真実になる

「ローマ法王がトランプを支持」と報道していました。 うそを平気でツイッターに書くことの延長に、メディアを使って嘘がばらまかれるという状況です。メディアへの批判的な視点が必要です。 リテラシー能力養成もいります。 日本でも、まとめサイトがいい加…