ソウルヨガ

主流秩序、DV,加害者プログラム、スピシン主義、フェミ、あれこれ

井上輝子先生 追悼

井上輝子さんとのこと  

 

井上先生とは女性学会などで交流がありましたので、亡くなられたと聞いて驚きました。一言 思い出を書かせていただきます。

拙著『はじめて学ぶジェンダー論』では「ジェンダー論を学ぶとき、もっとも最初に全体像をつかむためにみておくといい本」として『新・女性学への招待』を紹介し、講義でも言及させていただきました。その後も折に触れ、原点だなあと参照させていただいた本です。

その後女性学会の幹事会では長らくお付き合いさせていただきました。二人だけで歩きながら話したりするときも、どんなときも年長者であるような感じがなく対等に率直にお話をしてくださいました。私のいろいろな思いも否定せずに聞いてくださった覚えがあります。会議でも皆の意見を尊重される姿を思い出しています。

 

ジェンダー概念について私がまとめた4つの整理についても尊重してくださり、引用していただきました。90年代後半から激しくなった性教育バッシング、ジェンダーフリーバッシングの中でも、2000年代に女性学会でともに戦いました。ジェンダー研究者の中でも攻撃の嵐が厳しくなる中で口をつぐんだり、ジェンダーフリー概念を後ろから批判するような人がいる中で、女性学会として2005年には「『女性学/ジェンダー学』及び『ジェンダー』概念バッシングに関する日本女性学会の声明」をともに作ったりしました。

同じ緑内障患者ということでの病気話なども色々話しました。拙著が出たら丁寧にお葉書やメールをくださいました。歳をとっても様々なところで活躍され、様々な人と交流され続けるお姿を見て尊敬しておりました。

偉そうさが全くなく、権威に沿って思考するのではなく、いつも一から自分の頭でまじめに考え語られる人だなあという印象を持っています。藤枝さんとともに、最も早くから女性学に取り組まれた先輩であり仲間として私の中で輝いておられるのが井上さんでしたので、僭越ながらひとこと思い出を書かせていただきました。

井上先生の思いを受け継いで、今私にできることをして残りの人生を全うしたいと考えています。

井上先生、ありがとうございました。ではまた。

***********************

記事

井上輝子・和光大名誉教授が死去 女性学の草分け

2021年8月10日 21時19分コメント1

 井上 輝子さん(いのうえ・てるこ=和光大名誉教授、女性学者・社会学者)10日、悪性リンパ腫で死去、79歳。葬儀は近親者のみで営む。喪主は長男康彦さん。後日、お別れの会を開く予定。

 70年代にウーマンリブの運動に参加し、和光大でいち早く女性学講座を担当するなど、日本における女性学の確立に貢献した。著書に「新・女性学への招待」「女性学とその周辺」など。

ほかの記事のコメントを見る

田中俊之

社会学男性学研究者

2021年08月11日00時02分 投稿

【解説】和光大学男性学の授業を担当していた関係で、井上先生には大変お世話になりました。先生の男女平等にこだわる姿勢には、男女をめぐって語る言葉が増えた現代だからこそ、基本に立ちかえるという意味で学ぶべきものがあります。最近、ジェンダーフェミニズムに関しては、よくメディアで取り上げられ、SNSでも盛んに議論がされているます。ただ、この問題に興味がありながら、井上輝子先生の名前さえ知らない方がいるのが個人的に非常に気になっています。女性差別の解消に向けては、これまでの蓄積をしっかりと受け継ぎ、将来につなげていくことが不可欠です。『新・女性学への招待 変わる/変わらない女の一生』(有斐閣)は、コンパクトでありながら、女性が女性だからこそ抱える問題を網羅的に解説した名著です。ぜひ一人でも多くの方に読んでもらいたいと思います。